2012年11月14日水曜日


販促用の名入れカレンダーで強運をもちこむ >>詳しく
個人用の金運グッズで運気を上げていく   >>詳しく

企業用の数量が集まれば卸の値段で提供できます。連絡してくださいネ。

$アルカダイアモンドは未来を感じる。それは、日本文化そのものなのです

小泉寛の応援のクリック感謝します。
あなたが応援してくれるとあなたも応援されていきます。
それが、波動の真理なんです。

にほんブログ村 ファッションブログ パワーストーンへ
にほんブログ村



http://ameblo.jp/163cm55kg/ みーちゃんより引用。


○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○
    【明日はこんな日】  
   2012年11月14日
○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○
        (水) 仏滅 [旧暦十月一日・朔]
  
パチンコの日、ウーマンリブの日、いい石の日、医師に感謝する日、アンチエイジングの日、
埼玉県民の日、大分県民の日、盛人の日、
ひよ子の日(毎月14日,15日)

◆亀井勝一郎忌

●鎌倉で火災。鶴岡八幡宮が焼失(1280)
●江戸幕府が「相対済し令」を布告。金銀貸借の訴訟を認めず当事者間の話合いとする(1719) 
●東京女子師範学校(現在のお茶の水女子大学)附属幼稚園を開設。初の官立幼稚園(1876) 
●パリにパストゥール研究所設立(1888)
●アメリカのジャーナリスト、ネリー・ブライが『80日間世界一周』に挑戦。72日6時間11分14秒で達成(1889) 
●学習院から女学部が独立して女子学習院を設立(1918) 
●東京帝大に地震研究所を設置(1925)
●浜口雄幸首相が東京駅で右翼に狙撃され重傷。「男子の本懐」が流行語に(1930)
●新彗星発見。発見者本田実の名から本田彗星と命名(1947)
●「日米原子力協定」調印(1955) 
●石川県の北陸鉄道松金線(松任~野々市5.2km)がこの日限りで廃止(1955) 
●北海道の十勝鉄道の一部(帯広大通~新帯広0.6km,工場前~川西5.8km)がこの日限りで廃止(1959) 
●東海道本線・金谷~藤枝で架線試験電車クモヤ93000により172km/hの狭軌世界新記録を樹立。21日に175km/hを記録(1960) 
●通産省が、岡山県水島に石油化学コンビナート第一号の設立を認可(1961)
●鹿児島県の鹿児島交通知覧線(知覧~阿多16.3km)がこの日限りで廃止(1965)
●全国遊戯業協同組合が発足(1966) 
●皇居新宮殿が落成(1968)
●渋谷でウーマンリブ第一回大会(1970) 
●アメリカの火星探査機「マリナー9号」が火星周回軌道に到達。初の地球以外の惑星を回る人工衛星に(1971) 
●青函トンネル起工式。全長53.85kmという世界最長の海底トンネル(1971)
●北海道の夕張鉄道の一部(鹿ノ谷~夕張本町2.1km)がこの日限りで廃止(1971) 
●関門海峡をまたぐ関門橋が開通。全長1068m (1973) 
●東京都の国鉄五日市線岩井支線の一部・大久野~武蔵岩井0.6kmがこの日限りで廃止。
 武蔵五日市~大久野2.1kmがこの日限りで旅客営業を廃止(1982) 
●南極観測船「しらせ」が初航海に出発(1983)
●プロ野球選手の労働組合認定。初代会長は中畑清(1985)
●日米繊維交渉が日本側の大幅譲歩により決着(1986)
●青梅信用金庫の女子職員が9億7千万円を横領、愛人へ不正送金していたとして逮捕(1988) 
●潜水艦なだしお追突事故でなだしおの艦長が航海日誌の捏造をしていたことが判明(1989) 
●ドイツとポーランドとの間で「国境確定条約」に調印。国境をオーデル・ナイセ線に確定(1990) 
●英仏海峡下のユーロトンネルでユーロスターが営業運転を開始(1994)
●テレビアニメ「ポケットモンスター」最終話放映(2002) 
●Hey!Say!JUMPがUltra Music PowerでCDデビュー(2007)


誕生:六條天皇(順仁親王) (天皇(79代)(長寛2年11月14日)1164) 
   貝原益軒(儒学者1630)
   フルトン(米:技術者1765) 
   クロード・モネ(仏:画家1840)
   フレデリック・ターナー(米:歴史家1862) 
   ネルー(インド初代首相1889)
   バンティング(カナダ:医師(1923年ノーベル生理学医学賞)1891)
   コープランド(米:作曲家1900)
   阪東妻三郎(阪妻)(俳優1901)
   力道山光浩(プロレス,相撲1924)
   鈴木登紀子(料理研究家1924) 
   ナルシソ・イエペス(スペイン:ギター奏者『禁じられた遊び』1927)
   レオニー・リザネック(墺:オペラ歌手1928)
   東陽一(映画監督1934) 
   徳大寺有恒(自動車評論家1939)
   ピーター・ノートン(コンピューター技術者1943)
   阿藤快(俳優1946)
   チャールズ皇太子(英:王族1948)
   小林繁(野球1952)
   中野浩一(競輪1955)
   こおろぎさとみ(声優1962)
   田中敦子(声優1962) 
   山本幸二(野球1963)
   あめくみちこ(女優1963) 
   久保こーじ(音楽プロデューサー1964)
   立見里歌(タレント(おニャン子クラブ)1965)
   白沢みき(ジャーナリスト1966)
   鈴木英哉(ミュージシャン((Mr.Children)1969) 
   沢木美佳子(タレント,アナウンサー1969)
   パックン(パトリック・ハーラン)(お笑い芸人(パックン・マックン)1970)
   朱門みず穂(女優1973)  
   大沢さやか(タレント1973)
   吉村玉緒(女優1975)
   砂田和俊(ミュージシャン(サンタラ)1975)
   南周平(俳優1977)
   横須賀ゆめな(歌手,タレント1978)
   鈴木サチ(モデル1979)
   丹羽努(俳優1979)
   万善香織(女優1979)
   木村由姫(歌手1980) 
   藤村春菜(タレント1980)
   桑原康伸(ミュージシャン(ガガガSP)1980)
   大久保藍子(声優1981) 
   秋山良人(お笑い芸人(あきげん)1983) 
   高田梢枝(歌手1983)  
   野見山晴可(タレント1983) 
   工藤こずえ(タレント1984)  
   園田未来子(モデル1985) 
   杉林沙織(タレント1988)
   星井七瀬 (タレント1988) 
   山本亮太(ジャニーズタレント(M.A.D.)1989)
   赤谷奈緒子(モデル1990) 
   岡本みづき(タレント1990) 
   平松可奈子(タレント(SKE48)1991)
   藤咲由姫(モデル1991)
   内山命(タレント(SKE48)1995) 
   木戸衣吹(声優1997)
 
 
誕生花:松 (Pine)       
花言葉:不老長寿
 
誕生石:クリスタル(crystal)  
石言葉:純粋
  
誕生色:ガンメタル 
色言葉:スタミナ・母性本能・組織力
 
誕生星:キファ、ボレアーリス(てんびん座β星)
星言葉:優しさと残酷さの二面性
 
誕生果:金星(りんご) 
実言葉:おもいやり
 
 
※【パチンコの日】
 パチンコ業者の集まりである全国遊技業協同組合連合会が1979(昭和54)年に制定。
 1966(昭和41)年、全国遊技業協同組合連合会が発足した。
 当時は、インベーダーゲームの進出でファン離れが起きたため、人気挽回をねらって制定された。
 「パチパチ」の語呂合せで8月8日にするという案もあったが、8月は2月とともに「ニッパチ月」
 と呼ばれて客の数が減る月であるため、ボーナス期を控え客の増加が見込まれる11月を
 記念日とした。
【関連】
パチンコ供養の日 8月8日 
  
  
※【ウーマンリブの日】
 1970(昭和45)年、東京・渋谷で女性解放運動を高めるための日本初のウーマンリブの
 大会が開催された。
  
  
※【いい石の日】
 山梨県石材加工業協同組合が1999(平成11)年に制定。
 「いい(11)石(14)」の語呂合せと、石工職人が尊ぶ聖徳太子の命日であるこの日を
 「太子講」としていたことから。
【関連】
石の日 1月4日 
  
  
※【医師に感謝する日】 
 医療施設支援事業を展開する株式会社Dプラスが制定。
 お世話になっている主治医に感謝の気持ちを込めてハンカチを贈ろうと提案している。
 日付は11が人と人(患者と医師)との結びつきを表し、14が医師を意味する語呂合わせから。
 患者と医師によってより良い医療を進めるのが目的。 
 
 
※【アンチエイジングの日】 
 生活習慣病を予防する予防医学の定着と、
 年齢を重ねてもいききと活躍するための活力となる「見た目の若さ」を保ち続ける方法の認知拡大を目的に、
 特定非営利活動法人・アンチエイジングネットワークが制定。
 自分自身の心と身体に向き合う日としての普及を目指している。
 日付は11と14で「いいとし(良い歳)」と読む語呂合わせから。
 
 
※【盛人の日】(せいじんのひ) 
 55才を第2の人生の出発として、
 それを祝う日にと日本ベテランズ倶楽部が2001年11月14日に制定。
 日付けは11と14を「いいとし」と読む語呂合わせから。 
  

※【埼玉県民の日】
 埼玉県が1971(昭和46)年に制定。
 1871(明治4)年、廃藩置県によって埼玉県が誕生した。
 1871(明治4)年に埼玉県と入間県が誕生し、1873(明治6)年に入間県は群馬県と合併して
 熊谷県となったが、1876(明治9)年に熊谷県の一部が埼玉県と合併して、現在の県域となった。


※【大分県民の日】
 「大分県あすをつくる県民運動推進協議会総会」で決議。
 1871年(明治4)、廃藩置県によって大分県という名称が初めて使われた。


※【亀井勝一郎忌】
 評論家・亀井勝一郎の1966(昭和38)年の忌日
 
 
※【ひよ子の日】(毎月14日,15日)
 福岡県のひよ子本舗吉野堂が「ひよ子」まんじゅうのPRの為に制定。
 「ひ(1)よ(4)こ(5)」の語呂合せ。
 現在では東京のお土産としても有名であるが、
 元々は福岡県飯塚市のお菓子だった。
 東京オリンピックが開催された1964(昭和39)年に首都圏に進出し、
 1985(昭和60)年の東北新幹線上野駅乗り入れの時から東北への土産物として売行きが伸び始めた。



 
 
最後まで読んでいただき感謝っす!!
あなたに役立つ情報がどっかにありますよーに!!
  
今日は何の日 一覧
http://ameblo.jp/163cm55kg/theme-10014176506.html
  
今月はどんな月 一覧
http://ameblo.jp/163cm55kg/theme-10016115097.html
  
今日は何の日プラスワン 一覧
http://ameblo.jp/163cm55kg/theme-10050208120.html
 
 
 
○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○
     ライズマーケティングオフィス(株)
     代表取締役  田中みのる
     〒 541-0047
     大阪市 中央区 淡路町2-5-8
           船場ビルディング 220号
      06-6223-5237 (tel)・5239 (FAX)
      090-7484-1074 (mp)
     minoru.rise@bloom.ocn.ne.jp
     minoru.rise@softbank.ne.jp
 
     ライズマーケティングオフィス(株)
     ホームページ http://www.minoru.co
 
     田中みのる   フェイスブックページ
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002133247042 

0 コメント: