2012年11月9日金曜日


販促用の名入れカレンダーで強運をもちこむ >>詳しく
個人用の金運グッズで運気を上げていく   >>詳しく

企業用の数量が集まれば卸の値段で提供できます。連絡してくださいネ。

$アルカダイアモンドは未来を感じる。それは、日本文化そのものなのです

小泉寛の応援のクリック感謝します。
あなたが応援してくれるとあなたも応援されていきます。
それが、波動の真理なんです。

にほんブログ村 ファッションブログ パワーストーンへ
にほんブログ村



http://ameblo.jp/163cm55kg/ みーちゃんより引用。


 
○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○
    【明日はこんな日】  
   2012年11月9日
○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○
        (金) 仏滅 [旧暦九月二十六日]
  
119番の日、太陽暦採用記念日、換気の日、ベルリンの壁崩壊の日、
いい歯ぐきの日(11月8日、9日)、いいパックの日(11月8日、9日)
クジラの日(毎月)、クレープの日(毎月)、パソコン救急の日(毎月)、パソコン検定の日(毎月)
  
●源頼朝、後白河法皇と会見。権大納言・右近衛大将に(1190)
●江戸幕府が寺社奉行を設置(1635) 
●明治政府、太陰暦から太陽暦への改暦を発表。明治5年12月3日が太陽暦の明治6年1月1日に(1872)
●葉山日陰茶屋事件。無政府主義者の大杉栄が伊藤野枝と三角関係になったことから愛人の神近市子に刺される(1916)
●ドイツでユダヤ人の組織的迫害が始まる「水晶の夜」(クリスタルナハト)(1938)
●旧立憲政友会を中心に日本自由党結成(1945)
●カンボジアがフランスから独立(1953)
●警視庁が、ヒロポン密造の容疑で御徒町マーケットを警官6千人を動員して急襲(1954) 
●鶴見事故。東海道本線鶴見駅で、脱線した貨物列車に上下線の旅客列車が衝突。死者161人 (1963)
●福岡県・三井三池炭鉱三川鉱で粉塵爆発。死者458人 (1963)
●ニューヨーク大停電(北アメリカ大停電)。継電機のコンピュータの故障が原因(1965)
●米軍が押収していた原爆記録映画が22年ぶりに返還(1967) 
●大阪市営地下鉄四つ橋線・玉出~住之江公園が延伸開業(1972)
●浦賀水道でLPGタンカー第10雄洋丸とリベリア船籍の貨物船が衝突し、タンカーが爆発炎上。死者33人(1974)
●パンダのフェイフェイが中国から上野動物園に到着(1982)
●東京ドーム建設の為、後楽園球場の解体を開始(1987) 
●米空軍が新戦闘機「ステルス-F117A」の存在を初めて公表(1988) 
●東西ドイツの国境検問所で市民の通行が自由化。ベルリンの壁が実質的に崩壊。物理的な解体開始は翌日から(1989) 
●ドジャースの野茂英雄がアメリカ・ナショナルリーグで新人王獲得(1995) 
●水星が太陽の前を日面通過(2006)


誕生:野口英世(細菌学者1876)
   R.G.W.ノリッシュ(英:物理化学者(1967年ノーベル化学賞)1897)
   吉田秀雄(経営者1903) 
   スタン・ドレーク (米:漫画家『ブロンディ』1921)
   ロバート・フランク(米:写真家1924) 
   イムレ・ケルテース(ハンガリー:小説家(2002年ノーベル文学賞)1929) 
   白石一郎(小説家『海狼伝』1931)
   高見沢宏(パクさん) (歌手(ダークダックス)1933)
   カール・セーガン(米:天文学者1934)
   花村えい子(漫画家1934)
   佐川満男(歌手1939)
   庄司敏江(漫才師1944)
   ルノー・ベルレー(仏:俳優1945)
   梅沢富美男(俳優1950)
   遥くらら(女優1955) 
   小林恭二(作家1957) 
   石田えり(女優1960)
   加藤英彦(ミュージシャン(FLYING KIDS)1965)
   渡辺桂子(タレント1966)
   内田琴子(ゴルフ1972)
   進藤尚美(声優1972) 
   田畑真紀(スピードスケート1974)
   加瀬亮(俳優1974) 
   アレッサンドロ・デル・ピエロ (伊:サッカー1974) 
   渡辺美帆(歌手1978) 
   三宅梢子(タレント1979)
   大口兼悟(俳優1981)
   えなりかずき(タレント1984)
   いしいすぐる(俳優1986)
   伊藤将大(サッカー1988)
   碧みさき(タレント(JK21)1991)
   酒井宣福(サッカー1992)
   鈴木理子(女優1998)

   
誕生花:ミルラの花 (Myrrh)     
花言葉:真実
 
誕生石:琥珀(amber)         
石言葉:誰よりもやさしく
  
誕生色:樺色 かばいろ 
色言葉:楽天主義・大胆・向上心
 
誕生星:ベータ・ルピー(おおかみ座β星)
星言葉:さびしがり屋の好奇心 
 
誕生果:野薔薇の実(木いちご) 
実言葉:小さな愛
 
  
※【119番の日】
 消防庁が1987(昭和62)年に制定。
 電話番号119に因んで。
 消火活動、救急業務、救助活動等消防全般に対する正しい理解と認識を深め、
 防火意識を高める日。
【関連】
家庭消火器点検の日 1月19日 
 
 
※【太陽暦採用記念日】
 1872(明治5)年、明治政府が、それまでの太陽太陰暦(旧暦)をやめて太陽暦(新暦)を
 採用するという詔書を布告し、明治5年12月2日の翌日を明治6年1月1日とすることになった。
【関連】
カレンダーの日 12月3日
  
  
※【換気の日】
 日本電機工業会が1987(昭和62)年に制定。
 「いい(11)くう(9)き」の語呂合せ。
 最近の住宅はアルミサッシの普及等で気密性が高く十分な換気が行われないので、
 室内の換気を見直してもらうことが目的である。

 
※【いい歯ぐきの日】(11月8日、9日) 
 歯周病と知覚過敏の危険性と、
 それらを防ぐために歯ぐきのケアが大切であることをアピールするために佐藤製薬株式会社が制定。
 2005年11月8日、9日に歯周病の治療薬「アセス」のPRイベントを実施。
 日付は11月8日と9日で「いい歯ぐ(き)」と読む語呂合わせから。 


※【いいパックの日】(11月8日、9日)
 簡易包装を呼びかけるために通産省(現在の経済産業省)が1991年(平成3年)に、
 「11(いい)8・9(パック)」との語呂合わせから制定。 

 
※【ベルリンの壁崩壊の日】
 1989(平成元)年、ドイツ・西ベルリンを囲んでいた「ベルリンの壁」が取り壊された。
 東西ドイツの統一や東欧の国々の民主化、冷戦の終結のきっかけとなった。
 また、1938年のこの日にはナチスによるユダヤ人襲撃事件「水晶の夜」があり、
 1918年には帝政が廃止された


※【明治の改暦について】
 1873(明治6)年は旧暦では閏月のある年で、1年が13か月になってしまうため、
 そのままでは公務員の給料を一か月分余計に払わないといけなくなります。
 当時財政難だった明治政府は、これを回避するために、
 年末のこの時期に急に太陽暦の採用を決定しました。

 さらに、12月も2日しかないということで、この分も給料を支払わないことにすれば、
 政府は2か月分の給与を節約できることになります。
 で、当初は、11月29日の次を30日・31日として
 明治5年12月を完全になくしてしまうという布告を出していました。
 が、これでは大の月が3か月も続くことになり、
 また、旧暦にも新暦にもない「11月31日」という日ができることになるということで
 批判され、11月を2日延長するという部分だけは撤回されました。
 財政難だけではなく、諸外国からの改暦への圧力もあったようです。
 
 
※【クジラの日】(毎月9日)
 大日本水産会や日本捕鯨協会等25団体が、京都で国際捕鯨委員会年次総会が開催された1993(平成5)年に制定。
 「く(9)じら」の語呂合せ。
 
 
※【クレープの日】(毎月9日、19日、29日) 
 クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いから、
 さまざまなケーキ、スイーツを製造販売している株式会社モンテールが制定。
 日付は数字の9がクレープを巻いている形に似ていることから。
 毎月9日、19日、29日と、9の付く日を記念日とすることでより多くの人に
 クレープの美味しさを知ってもらうことが目的。 
  
  
※【パソコン救急の日】(毎月9日) 
 パソコンユーザーに毎月1回はパソコンにおけるセキュリティのチェックをしてもらおうと
 「ウィルスバスター」などのセキュリティソフトの開発で知られるトレンドマイクロ株式会社が制定。
 日付は救急の9の語呂合わせから。 
 
 
※【パソコン検定の日】(毎月9日) 
 検定は特定の資格に必要な知識や能力のレベルをチェックすること。
 そして、級(9)を判断することから毎月9日を記念日としたのは、財団法人・全日本情報学習振興協会。


0 コメント: