【 カロリーゼロのゆくえ・・ 】日本では カロリーゼロを売り物にしている商品のCMが まだ盛んに流れていますが 既に米国では 人工甘味料を使った製品の売り上げは ピークを越え段々と落ちてきているそうです。最近「カロリーゼロでも太る」っという研究結果が次々と発表された上に そもそもアスパルテーム スクラロース アセルファムカリウム等の「人工甘味料自体の安全性」に疑問を持つ人が増えてきている事。そして単に毒性だけでなく 人工甘味料は体内でカロリー摂取を調節する仕組みを壊してしまう「代謝異常」に繋がる懸念も発表されている事も大きいようです。特にアスパルテームは1970年代にガンとの関連性を指摘した発表も有ったため余計に不安を感じる消費者も多い。http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304579404579236630401881844現在 米国の清涼飲料水メーカーではミネラルウォーター等の「水」市場が急激に伸びを見せているため 既に炭酸飲料から「水」にシフトしつつあるようです。また カロリーゼロでも太るっという事例はブラジルの研究チームがラットを使った実験で発表されました。同じくらいのカロリーのエサを与えているラットに それプラス サッカリン・アスパルテーム・砂糖を使ったヨーグルトを与えた所 サッカリンやアスパルテームの方が肥満の傾向が認められたとの事。これは甘いという感覚 味覚から 本来は甘くないのに 甘さを感じ吸収する時に分泌される インスリンが少し多く出るらしいのです。(普通 基礎分泌量といって 常に微調整の為に少しは出ている)「お!甘いな!じゃあ吸収率上げる為に早めに多くインスリンを出しておこうかな?」っと体が反応しているらしいのですが そうなると 体に入ってくる様々な食品から糖質に強く反応し かえって吸収率を高めてしまうからではないか?と考えられています。だから結果として同じカロリーのエサを食べているにも関わらず 人工甘味料の方が太るという結果をまねいてしまったと考えられます。もちろん通常の砂糖入りも太るのですが 実際に甘い事 またその甘さの質から味覚上重みを感じるため 過剰に食べられないので自然にブレーキが掛かりやすいのです。この辺を 突っ込んで書くとキリが無いので興味の有る方はより専門的な文献をご覧下さい。。人口甘味料はとても安く またカロリーオフが売りにもなりますのでメーカーは使いたがりますが 実際はそれ自体がカロリーだけオフになっても他のモノから余分に吸収されてしまうので意味がないようです。その他 参考URLhttp://www.digitaljournal.com/article/336475http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21424985______________a...
2013年12月12日木曜日
Posted by 小泉寛 on 17:29 with No comments
【子宮を守る食事をしましょう!】子宮や卵巣も内臓の一部です。子宮や卵巣がきちんと機能されるためには栄養バランスが大切なのは言うまでもありません。しかし、子宮や卵巣といった生命維持に関わらない生殖系臓器は人体にとって優先順位が低いので、栄養不足の影響を最も受けやすいのです!食生活で一番気を付けてほしいのが、脂肪分の摂りすぎなんです!体脂肪が多すぎると、脂肪中にエストロゲンが多く蓄積されるため、多量にあると脳が錯覚してしまうのです。生理が止まってしまう原因の一つに、脂肪が少なすぎてエストロゲンが分泌されない場合と、充分なので必要ないだろうと脳が勘違いして分泌されない場合があります。特に内臓脂肪が多いと子宮や卵巣の働きを鈍らせる原因になってしまいます。<積極的に摂取したいのは「葉酸」>葉酸は緑黄野菜に含まれるビタミンB群の一種。新しい赤血球を作るのに必要な栄養素です。細胞が分裂したり増殖するのに欠かせない栄養素でもあります。妊娠前から摂取することによって、流産、死産、胎児の神経管閉鎖障害などの先天性異常などのリスクを下げることも可能と言われています。ほうれん草やグリーンアスパラカス、ブロッコリーなどがお薦めです(^^)【子宮を守る食事をしましょう!】
子宮や卵巣も内臓の一部です。子宮や卵...
2013年11月22日金曜日
Posted by 小泉寛 on 18:03 with No comments

現在の医学ではガンは治るとされています。
そのためか、金もうけ優先の医療が幅を利かせている。。。
人間ドックで肝臓のエコーを受けました。
画像に影があるのでMRを受けてください????
最初に血液検査だよ。
それに、原因が何か?わからないと自分で治せない。
高額な設備投資をすると、そのためにバックマージンを出して、
紹介状を書かせる。
ビジネスになっている。
こんな、医者には。。。。。。
やめときます。
【添加物がどんなに恐ろしいか知りましょう!】【癌の原因】●放射線 ●ウィルス ●化学物質(添加物、残留農薬、合成洗剤、抗菌剤、殺虫剤、香料、トリハロメタン、排気ガス、ダイオキシン・・・。)添加物には、石油製品などから化学合成された食品添加物「合成添加物」と、自然界の植物や海藻、細菌、鉱物、昆虫などから特定の成分を抽出して作られた天然添加物。もちろん危険性が高いのは合成添加物です!添加物のリスクは癌だけではありません。肝臓や腎臓などの臓器にダメージを与...
Posted by 小泉寛 on 17:55 with No comments

世界に誇れる日本
このことが日本を不幸にしているのかもしれません。
そのため、日本はものすごい洗脳を受けることとなります。
みなさんがご存知のとうり。この世は洗脳されつくしている。
日本人はもともと精神性の高い民族と言われています。それが伺えるエピソードをいくつかご紹介します。◇おんぶの習慣昔から日本人には赤ちゃんををおんぶする習慣があります。母親の体に密着するため情緒が安定し、深い信頼関係が生まれます。近代の欧米にはおんぶをする習慣がありませんでした。アメリカの心理学者が来日したときに母親が赤ちゃんをおんぶしている姿を見て、「だから非行が少なく、素直に育つのだ」と感心したと言います。◇米軍と靴磨きの少年戦後、あるアメリカの進駐軍兵士が日本に来た時のこと。日本人の少年にに靴磨きをしてもらった。聞けば両親を亡くして妹と二人で生き抜かねばならない苦しい状況にいることを知った。兵士がバターとジャムを塗ったパンを渡すと、その少年はお礼を言って大事そうに箱へしまった。なぜ箱へし...
2013年11月16日土曜日
Posted by 小泉寛 on 19:08 with No comments
主な内容:・時間、宇宙のはじまり・現象界と潜象界・刻々と変わる来年からの地球の動向・ニュースキャン体験会(希望者)*講演する時の情勢、参加者にあわせて内容が変動する場合があります*ニュースキャンセラピーは講演を聞きながら気楽に行えます日時:11月23日(土)場所:新川区民館中央区新川1-26ー103-3551-7000東西線又は日比谷線茅場町下車3番出口約7~10分地上でましたらまっすぐ行きすぐに橋渡り(永代通り)、ホテルヴィラフォンテーヌすぎ次の信号を(日清オイリオの手前)を右に入り小さな道入れて3つ目角を左です時間:1部のみ13:30~16:30料金:3,500円「新世代研究会」の名前の部屋になります連絡はフェイスブックページまたは。090-3233-6633 koizumi@tkj543.com小泉寛までおねがいします。https://www.facebook.com/kunitokotach...
2013年11月5日火曜日
Posted by 小泉寛 on 20:55 with No comments

ネットからいただき物です。
ショック!ショック!ショック!ショック!ショック!終わりの終わりだ・・・さきほど、よく買い物をする地元の商店街に行きました・・・お昼ご飯の食材を調達するためです・・・そこでいつものように、お肉屋さんに入り、お気に入りの豆腐に手を伸ばしたところ、それは発覚したのです・・・広島に来て、これ以上はないな、と自信をもってお薦めできるお豆腐「郷原とうふ」が、今日をもって、製造を終えるということでした。「んな、あほな!じゃあ明日から、どこで美味しい豆腐を買えばいいのさ!?」と、素直なリアクションとして、お店のおばちゃんにそう訴えたのです。続けて、どうして辞めるのか訪ねました。「じつはね、大豆がかなり値上がりするらしいのよ。それで問屋さんと交渉を続けてきたようなんだけど、折り合いが付かなかったんだって。でね、問屋が言うにはね『大豆の値上がりはどうしようもない。これからはもっと上がるかもしれない。でも、アメリカから安い大豆が入ってきている。TPPとかになったらもっともっと安くなる。その大豆も悪くはないから、5:5で今までの大豆と、アメリカの安い大豆を買ってくれるなら、今までの大豆は同じ値段で売ってもいいよ』とかなんとか、そんな話だったみたいなの。豆腐屋のおじさんは、職人気質でね、『混ぜて薄める豆腐を誰が美味しいと思うのか? そんな条件を飲んでまで、おいしくないと分かってる豆腐は作れん!』って、つっぱねて、それで急に辞めることにしたらしいのよ。だから今日がこの豆腐の最後の日なの。あなた、運が良かったわよ、最後の豆腐が買えたんだから」憤慨!さっそくきた!広島の、呉の、郷原という風の谷みたいな村の、ちいさな豆腐屋さんにまで、多国籍企業型の経済の押しつけがやってきた!これは、終わりの終わりだ。職人のこだわりだけの問題じゃなくて、食材を扱う問屋がすでに、その気になってるところが僕にとっては終わりを感じてしまう。「所詮豆腐に、神原さん煽りすぎwww」って言う人もいるかもしれない。そうかもしれんし、そうじゃないかもしれん。僕は、ついさっきこの状況を目の当たりにして、安浦の集いを通して、田んぼと畑に手をつけていて良かったと思った。そしてそれと同時に、本気の本気で、家族が食べるために、自分らの手で、農業をやらなければならないと危機感を抱いた。大豆を植えねば。大豆を。豆腐を作らないとならないかもしれない。醤油もまた然り。志しが同じ人たちで集まって、「大豆部」とか「小麦部」とか「お米部」とか組織しないとならんでしょう。10家族が集って、10家族のための食材を作る。あー、がっかりだし、頭痛い。
も一つネタを紹介します。
以前より半自給自足、そして半農半X、これも以前から提唱されています。そこに向けて今から行動出来るかどうかが問われていますね。まきさんのお言葉をおかりすると、『...
2013年10月21日月曜日
Posted by 小泉寛 on 23:32 with No comments

金融はだれが支配しているのか?
ゴールデンたまたまのコピペ。
我に通貨発行権を与えよ。さすれば法律など誰が作ろうと構わない。
いみじくも初代マイヤー・アムシェル・ロスチャイルドさんが言ったではないですか。通貨発行権さえ握れば誰だって買収できてしまうのでどこの誰が法律を作ろうが関係ないのです。
ハンガリーは世界発の歴史的快挙を成し遂げようとしています。1930年代のドイツ以来、主なヨーロッパ諸国はロスチャイルドが支配するグローバル銀行カルテルによる縛りから開放されようとはしませんでした。今回、このようなグローバル銀行の独裁者集団から自由を勝ち取るための戦いを全世界の愛国者らに促すことになる驚くべきニュースが飛び込んできました。ハンガリーのビクトル・オルバーン首相は、2011年に、前首相(社会主義者)が、テロリスト国家のイスラエルとIMFの厳しい方針に従い、国民を底なし負債の奴隷にさせてしまったことに関し、前首相に対する法的処置を実施すると国民に約束していたので...
Posted by 小泉寛 on 19:29 with No comments

小金持ちの皆様にいいお知らせです。
気を引き締めて、新しい時代を生きましょう。
副島隆彦です。 今日は、2013年10月15日です。台風が次々とやって来ますが、これは自然の恵みであって、各地に水害をもたらすと怖がって嫌(いや)がってばかりいる考えは愚かである。 台風雨のなかで、びしょ濡れになってしばらく立っているといのも、身体強化の教練の健康法だと思う。私は、自分の気力、気合(きあい、anima アニマ、動物的な活力) を高めるためにそういうことを時々します。 10月1日から、アメリカ政府の政府閉鎖(ガヴァメント・シャットダウン)が始まって、アメリカ政府(米国債)のデフォールト(債務支払の不履行、破産へ)― America’s default と オバマはテレビに向かって言っていた ― が始まった。それで、世界の雰囲気が大きく変わった。 日本も馬鹿やろうの安倍晋三首相が、軌を一にして、この日に消費税の値上げを発表した。 世界は新しい段階に入った。 これで、これまで、アベノミクスで浮かれ騒いでいた、経営者、投資家、自営業者たちが、「あれ。おかしなことになってきたな」と慌てだした。 私、副島隆彦に向かって、私の本も買って読む頭のいい経営者なのだが、経営塾とかで、付き合いがあるものだから、わざと私に電話をかけてきて、 「副島先生。株(日経平均)は、一万八千円になるんだよ。2万円になると証券会社が言っていたよ」と、騒いでいた、やや愚か者たちが、しゅんとなって、今は、「なんとか、自分だけは、売り逃げたい。損をなるべく少なくして(2千万円以内)、全て株を売ってしまいたい」 と、ブルブルし始めている。 もともと、この程度の 浅知恵(あさじえ)しかない連中だ。 この私に向かって、「ええ。日本株の 第4派の大きな上げの波が始まりますよ」と、5月23日の1400円の暴落のあと、やせ我慢で言ってのけた、金融ライターも、今は、内心、恥じて、虚勢を張るしかないだろう。 それでも、この生来の人だましの、詐欺師の本性(ほんしょう)をした金融業界のハイエナどもは、次々と客をだまして、大損させても、何の恥も、自責も感じずに、ケロケロケロで、このあとも、ウソ八百の金融、経済予測を、自信たっぷりに書いてゆく。20台で習い覚えた詐欺師の病根は、一生治(なお)らない。私が、「その見方は、短慮であって、冷静な中長期の予測にはならない」とあれ程(ほど)叱って、諌(いさ)めた のに全く聞く耳を持たなかった。若い人を育てる、というのは本当に難しい。 私は、昨日、ようやく この秋の恒例の「副島隆彦の金融本」を書き上げた。9月の末から、いや、本当のことを言うと、本気になって書いたのは、10月5日からだから、10日間で書き上げた。 書名は、「帝国の逆襲 金(きん)とドルの最後の闘い」(祥伝社刊)である。11月の初めには主要な書店に並ぶだろう。 アメリカは、あと15ヶ月(一年半)は、生き延びる。 今のままズルズルと、趣向を凝らしながら、さまざまの策を弄しながら生き延びる。だから、アメリカの株と債券(国債)が、小さな暴落をするのは、来年の1月である。 今の、国家借金の債務上限(debt...
Posted by 小泉寛 on 19:03 with No comments

怖い話だ。
やめたい、でもやめられない。
意識の問題ではなかった。
ソフトドラッグから抜け出すためにソフトドラッグと呼ばれるスナック菓子や酒やたばこが止められないのは、薬物依存症とよく似ています。アルコール依存症の回復のために「HALTの法則」を守ることが大切だと言われています。◇H・・・hangy(お腹を減らさない)◇A・・・angry(怒らない)◇L・・・lonry(孤独にならない)◇T・・・tired(疲れない)上記の「空腹、怒り、孤独、疲れ」が飲みたくなる状況を作り出してしまうと言われています。アルコールも適量ならば良いですが、度を過ぎれば身を滅ぼしかねません。スナック菓子や酒やたばこなどのソフトドラッグをついつい食べたくなる時も、この4つの要素のうちのいずれかが関わっています。お腹が空いて、つい小腹を満たそうと食べてしまう。イライラを解消しようと食べてしまう。さみしくて、紛らわそうとして食べてしまう。疲れを癒そうと食べてしまう。単に「美味しいから」とは別の要因...
Posted by 小泉寛 on 18:46 with No comments

人間に大切な水。
一体どうなっているのか調べてみました。
僕が飲むのは多摩川の水です。。
転載開始。
【 飲料水、知っておきたいこと 】(コピペ)
水がないと生きていけません。しかし、水についての正しい情報が知られていないのも事実です。
飲料水に関するリスクは3つあります。
(1)硝酸態窒素による汚染
(2)塩素
(3)トリハロメタンによる発がん性
硝酸態窒素 塩素SUNTORY 天然水 奥大山 2.3 0日本コカコーラ いろはす 1.1 0香川県多度津町 1.5 0.5香川県三木町下高岡地区 0.2 0.6(2012/09/18)香川県三木町下高岡地区 0.3 0.6 (2013/06/15) (単位 ppm)2012年9月18日、協会で検査キットを使った硝酸態窒素の実測データです。 硝酸態窒素にもっとも汚染されてるのが大手メーカーさんのミ...
2013年10月18日金曜日
Posted by 小泉寛 on 20:37 with No comments

何でもかんでも採算をとらないといけません。
これが、経済学というものです。
一体、何なのでしょう。
どんなことでも、利益を出した人が、優秀である。
優秀の定義がここにあるとは。
いやはや。。。。
おかわり自由コーヒー、リン酸塩で増量疑惑 もっとも危険なのはロイホ
(山中登志子)ファミレスのドリンクバーはいまや定番だが、
『食品のカラクリ』(宝島社)に、
飲み放題のコーヒーは通常の3倍もの抽出が可能な添加物(リン酸塩)を使用、
失われた風味はコーヒー香料で添加するというトリック疑惑が書かれてあった。
サイゼリア、すかいらーく、ジョナサン、デニーズ、ロイヤルホストの5社に
この質問をぶつけたところ、4社は正式に否定したが、
ロイホのみ取材拒否し、文書で回答せず。
食の安全が世間を騒がせる中、不審な対応で添加物疑惑を強めた。
デニーズは対応の悪さが目立った。【Digest】
◇添加物入りで何倍もとれるコーヒー
◇おかわり自由は客寄せパンダ
◇リン酸塩添...
登録:
投稿 (Atom)