2014年6月24日火曜日

【今日は何の日】6月24日UFO記念日、空飛ぶ円盤記念日、ドレミの日、かつお節の日(削り節の日)(毎月)、キャラボの日(毎月)、地蔵の縁日(毎月)、愛宕の縁日(毎月)◆林檎忌麦の日●壬申の乱、勃発。天智天皇の死後、吉野に引退していた大海人皇子が、弘文天皇率いる近江朝との戦闘を決意。この日、挙兵。1カ月後に大海人側が勝利。即位して天武天皇に(672)●イタリアの僧侶ギドーがドレミの音階を定める(1024)●嘉吉の乱。播磨守護・赤松満祐が室町幕府将軍・足利義教を自邸に招き謀殺(1441)●アンリ・デュナンが北イタリアの戦場で赤十字活動を開始(1859)●国際オリンピック委員会(IOC)がオリンピックの開催周期を4年とすることに決定(1894)●逓信省電気試験所(当時)が世界で初めてテレビ電話の実験に成功(1935)●アメリカの実業家が自家用機でアイダホ州上空を飛行中、「空飛ぶ円盤」を発見。これが最初のUFO目撃とされる(1947)●ソ連が西ベルリンへの道路を遮断し食糧輸送を禁止。西側は空輸作戦を開始(1948)●「優生保護法」改正。経済的な理由による人工妊娠中絶を認可(1949)●吹田事件。阪大での反戦集会に集まった約千人が阪急電車の駅に押しかけ「人民電車」と称して臨時列車を走らせ、吹田市で警官隊と衝突。250人逮捕(1952)●文部省が高校以上の課外活動での剣道を認可。戦後禁止されていた学校での剣道が復活(1953)●阿蘇山大爆発。12人死亡。負傷者28人(1958)●石川県の北陸鉄道能登線(羽咋~三明25.5km)がこの日限りで廃止(1972)●帝都高速度交通営団(現在の東京地下鉄)有楽町線・営団成増~池袋が延伸開業(1983)●松田聖子と神田正輝が結婚。1997年に離婚(1985)●北海道の釧路湿原が28番目の国立公園に指定(1987)●営団地下鉄有楽町線池袋~和光市間開通(1988)●美空ひばり、没<52歳>(林檎忌麦の日)(1989)●福井県の京福電鉄越前本線で電車同士の正面衝突事故。...

2014年6月23日月曜日

【今日は何の日】6月23日オリンピックデー、沖縄慰霊の日、ふみの日(毎月)、国産小ねぎ消費拡大の日(毎月)、乳酸菌の日(毎月)◆独歩忌●新聞編集者クリストファー・レイサム・ショールズがタイプライターの特許を取得(1868)●国際オリンピック委員会(IOC)パリで創立(1894)●夏目漱石、教職を辞し、朝日新聞に「虞美人草」連載開始(1907)●スリの大親分・富田銀次郎(仕立屋銀次)を日暮里で逮捕(1909)●東部・中部・西部・九州・北海道の5鉄道管理局を設置(1915)●夕張炭坑で爆発。死者12人(1918)●北海道壮瞥町の有珠山東麓の畑地が噴火。標高407mの昭和新山が誕生 (1944)●80日にも及んだ沖縄戦が終結。犠牲者およそ20万人。この日、第32軍(沖縄守備軍)の牛島満司令官、長勇参謀長が自決(1945)●「南極条約」が発効(1961)●英ポンド、変動相場制に移行(1972)●自衛隊機乗り逃げ事件。北宇都宮駐屯地から3等陸曹がLM型連絡機とともに行方不明に(1973)●東北新幹線、大宮~盛岡間開業(1982)●大西洋上を飛行中の旅客機と成田空港でシーク教徒の過激派が爆弾テロ。旅客機で325人、成田空港で2人が死亡(1985)●海部首相、首相として初めて沖縄戦没者追悼式に出席(1990)●ルマン24時間耐久レースでマツダ(マツダ787B)車が日本車として初めて優勝(1991)●自民党羽田派の44人が離党し、新党「新生党」を結成(1993)●米プリンストン大のワイルズが「フェルマーの最終定理」の証明を宣言。...

2014年6月22日日曜日

【今日は何の日】6月22日ボウリングの日、かにの日、日韓条約調印記念日、夫婦の日(毎月)、禁煙の日(毎月)●地動説を唱えたガリレオ・ガリレイが第二次宗教裁判で終身禁錮の判決。「それでも地球は回る」とつぶやく(1633)●享保に改元。1736年に元文に改元(1716)●エルバ島を脱出して再度皇帝に即位したナポレオンがワーテルローの敗戦でセントヘレナに流され再度退位。百日天下が終了(1815)●天保の改革に反して奢侈な振舞いを続けていた7代目市川團十郎が江戸追放の刑に(1841)●長崎外国人居留地で英字新聞発刊。出島にインターナショナルボウリングサロン開設、と掲載。日本発のボウリング場(1861)●薩土盟約、締結。薩摩藩代表は西郷隆盛、大久保利通など。土佐代表は後藤象二郎、坂本龍馬、中岡慎太郎など(1867)●横須賀造船所で日本初の軍艦「清輝」が竣工(1877)●京都帝国大学創立(1897)●東北帝国大学創立(1907)●赤旗事件。大杉栄ら無政府主義青年グループのデモ行進に警戒中の警官隊が襲いかかり大杉栄・堺利彦・山川均・荒畑寒村らを逮捕(1908)●福岡県で日本空輸航空機が墜落。乗員2名乗客1名全員死亡。日本初の旅客機墜落事故(1931)●文部省が修学旅行の制限を通達。1943年に完全中止(1940)●B29爆撃機418機が近畿・中国地方を空襲(1945)●昭和天皇が最高戦争指導会議で初めて終戦の意図を示す(1945)●ダイナ台風が関東以西に来襲。死者行方不明135人(1952)●日本航空、東京国際空港(羽田空港)~福岡空港(板付空港)間に深夜割引便ムーンライト号運行開始(1960)●日韓基本協約調印(1965)●政府、日米安保条約の自動延長を声明(1970)●「自然環境保全法」公布(1972)●2131試合連続出場記録を達成した広島カープの衣笠祥雄が国民栄誉賞を受賞(1987)●新電電3社の家庭向け長距離電話サービス料金が認可(1987)●骨髄バンクが患者登録を開始(1992)●「製造物責任法」(PL法)成立。翌年7月1日施行(1994)●JR東日本高崎線の、大宮駅~さいたま新都心駅間での、架線の切断事故(2007)●東急目黒線武蔵小杉駅~日吉駅間が延伸開業(2008)●イーストマン・コダックが、リバーサルフィルム・コダクロームの製造打ち切りを発表(2009)●マツダ宇品工場で、自動車による無差別殺傷事件発生(2010)誕生:バンクーバー(英:航海者1758)   カール・フンボルト(独:思想家1767)    ジュゼッペ・マッツィーニ(伊:革命家1805)   田中義一(首相(26代),陸軍大将1863)   レマルク(独:小説家『西部戦線異状なし』1898)   山本周五郎(作家赤ひげ診療譚』1903)   堀越二郎(航空機設計者,零戦を設計1903)   ビリー・ワイルダー(米:映画監督『アパートの鍵貸します』1906)   木村功(俳優1923)   佐々木すみ江(女優1928)    野村万作(2代目)(能楽師1931)   安達瞳子(華道家1936)   秋山豊寛(宇宙飛行士1942)   トッド・ラングレン(米:歌手1948)   笹野高史(俳優1948)   メリル・ストリープ(米:女優1949)   リンゼイ・ワグナー(米:女優『バイオニックジェミー』1949)   シンディー・ローパー(米:歌手1953)   北勝海信芳(八角親方)(相撲/横綱(61代)1963)    阿部寛(俳優1964)   斎藤和義(ミュージシャン1966)...
東大院生らのテクノロジーが世界で話題「音波で物体を浮かし、動かす」 http://youtu.be/odJxJRAxdFU ピラミッドは波動で作られたそうだ。 ...
ペットボトルの水についての知識を増やして行くじきでしょう。 水道水となにも変わらない水です。 自分で調べ安全で自然に優し飲みものを選んでいきましょう。 http://tabemono.info/report/report_7_216_2.html 特集◆硝酸態窒素の水汚染(2007年4月現在) ※データは2007年のもので、現在はわかりません。妊婦と赤ちゃんを想定して書かれた記事です。 有名8ブランドが汚染 水道水には厚生労働省が「硝酸態窒素および亜硝酸態窒素」の基準を10mg/lと設定し、環境省も水に同じ環境基準を設定しています。この硝酸態窒素は、水中の硝酸イオンと硝酸塩に含まれている窒素のこと。硝酸態窒素の危険性は硝酸塩と同じで、血液の酸素運搬能力を奪い、特に乳幼児を窒息死の危険にさらします。硝酸態窒素が、体内で亜硝酸態窒素に変化すると、発ガン物質になり、毒性も強くなります。 安全でおいしい水を求めて、ペットボトルの水が大人気。ところが、世界中で採...
ローマ法王、麻薬合法化の動きに反対表明 「妥協は不要」 この人の影響はどの程度なのでしょうか? http://www.cnn.co.jp/m/world/35049730.html?tag=ne...
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2869.htmlhttp://www.afpbb.com/articles/-/3017898http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2869.h...
http://matome.naver.jp/m/odai/2136126494399213801【注意喚起】日本マクドナルドが薬漬け病気鶏肉で問題の中国河南大用食品から輸入している事を...

2014年6月20日金曜日

【今日は何の日】6月19日理化学研究所創設の日、京都府開庁の日、ベースボール記念日、元号の日、朗読の日、トークの日(毎月)、クレープの日(毎月)、共育の日(毎月)、シュークリームの日(毎月)◆桜桃忌,太宰の日,太宰治生誕祭●日本初の元号「大化」を制定。650年に白雉に改元(645)●秀吉、キリシタン禁令を出す(1587)●松平定信が老中首座となり幕府財政の建て直しなどの「寛政の改革」に着手 (1787)●セブンオークスの虐殺。カナダのレッドリバー植民地で毛皮交易をめぐり交易会社同士で争い。20人が殺害される(1816)●下田奉行・井上清直らとハリス総領事が軍艦ポーハタン号で「日米修好通商条約」に調印(1858)●御殿場まわりだった東海道本線を短絡する丹那トンネルが貫通。全長7804m (1933)●マリアナ沖海戦。日本軍73隻450機とアメリカ軍93隻89機の大海戦。日本軍は大惨敗し空母・戦闘機の大半を失う (1944)●玉川上水で太宰治と山崎富栄の心中遺体を発見(1948)●名古屋のテレビ塔が完成(1954)●近鉄の武智文雄投手がパリーグ初の完全試合を達成(1955)●アイゼンハワー米大統領が沖縄を訪問。那覇で祖国復帰要求デモ(1960)●新日米安保条約が成立。デモ隊33万人が徹夜で国会を包囲する中、午前零時に自然承認(1960)●島根県の一畑電鉄広瀬線(荒島~出雲広瀬8.3km)がこの日限りで廃止(1960)●クウェートが英国保護領から独立(1961)●日本とアメリカを結ぶ太平洋横断海底ケーブルが完成(1964)●キング牧師暗殺に抗議した黒人10万人がワシントンで「貧者の行進」(1968)●国際婦人年世界会議がメキシコで開催。女性の呼称としてMrs.(ミセス)、Miss(ミス)にかわってMs.(ミズ)が使われる(1975)●デンマーク政府が、植村直巳が犬ぞりで横断したグリーンランドの2541mの高地を「ウエムラ峰」と命名(1984)●大阪証券取引所で株式市場ナスダック・ジャパン(2002年にヘラクレスに改称)が取引開始(2000)●第74代内閣総理大臣、竹下登氏死去<76歳>(2000)●衆議院議員の鈴木宗男が斡旋収賄の容疑で逮捕(2002)●日本テレビの情報番組『A』がレギュラー放送としては異例の2ヶ月で番組打ち切り決定(2005)●脱線・衝突事故で不通となっていた福知山線(JR宝塚線)が復旧(2005)●渋谷区の女性専用の高級温浴施設でガス爆発があり女性従業員3名が死亡(2007)●インターネット動画共有サイトYouTubeが日本語のインタフェースを公開(2007)誕生:白河天皇(貞仁親王,六條帝)...

2014年5月28日水曜日

ハッカ油で虫除けスプレーを作ってみた! 出典ミントの香りで虫を撃退!ハッカ油で虫除けスプレーを作ってみた! | AppMama - iPhoneアプリ開発者の妻のブログ 最近、日本国内でダニ感染症により死亡というニュースをよく目にします。ハッカは植物に寄生するハダニ類には忌避活性を示し、屋内のダニには100%の殺ダニ効果がある事が報告されていますそんなダニにも効果的な虫よけスプレーの作り方。」 http://matome.naver.jp/odai/213751690903792780...
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_05_27/beikoku-uchhujin/   プロジェクト「地球外知的生命体探査(SETI)」に参加する天文学者たちは、米議会下院の科学・宇宙・技術委員会に、宇宙人はほぼ100パーセントの確率で存在すると伝えた。   The Huffington Postによると、米議会下院の科学・宇宙・技術委員会に、地球外知的生命体の探査活動への資金援助を継続するよう求めた天文学者2人が先週、宇宙人はほぼ確実に存在していると発表した。    また学者たちは、宇宙人とのコンタクトについて、人間は一度も地球外知的生命体の代表と会ったことがないとの見方を示した。SETI協会の天文学者は、「私は政府がこのような出来事を秘密として保持できるとは思っていない。もし地球外知的生命体が地球を訪れたことがあるならば、そのことは全ての人が知ったはずだ」と語った。   ...
おれたち、どこまでマゾなんかよ。ってか、一番立場の弱い人から孤独死させられてるのにな。もう少し生活環境の水準やその悪化を測る客観的な数値、情報を知った方がいいんじゃね。生活上の苦悩の原因を、人との巡り合わせ、運、それを引き寄せる意識の在り方や努力といった〝個人の能力〟にのみ求めているかぎり、いくら冷たい政策を決められようが、「乗り越えるべき国民の試練」として、そうした政治は放置され続けるやろ―な。 ...
【佐藤洋行さん 富士ツアー(6月)のお知らせ】 佐藤さんと行くツアーでは感じることが多い。 この機会にぜひ参加を検討してください。 ■ツアー名 『富士・伊豆半島ツアー』      神業ツアーとなります。 ■日 程 二泊三日6月21日(土)~6月23日(月)(一部行程のみの参加可能、例えば二日間のみなど)■ツアー予定6/21(土):東京発(集合)―(一部御殿場ピックアップ)―須走口古御嶽神社―山宮浅間神社―北山本門寺―宿6/22(日):宿―不二阿祖山太神宮―北山本宮富士浅間神社ー来宮神社(熱海)―伊豆山神社(熱海)ー宿(南伊豆)6/23(月):宿―白浜神社(下田)―波布比命神社―富士浅間神社ー石室神社ー熊野神社(石朗崎)ー天王神社(西伊豆)-沼津(浜松方面の方解散)ー東名経由ー東京方面ー解散  (※コースは変更することもあります)■金額:28000円~36000円 (人数によって変わります)■締め切り 5月31日 それ以降のお申し込みの...
時代は変わったのです。 自分の医療はj分で決める。 田中宏代議士の発言を添付する。 50の大台を目前にして、体調に変化の兆しを感じます。自分ではずっと若いつもりでいても、知らず知らずのうちに身体は衰えているようです。20代から続けているジムでのトレーニングでは同じメニューをこなすのがきつくなったり、仕事での疲れが一晩の睡眠ではなかなか取れなかったり、「歳かな」と考える以外にないように思えます。お酒の席でも、政治以外では、健康維持に関する話題が多くなっているのも間違いありません...

2014年5月27日火曜日

書きたいことはいっぱいだね。 人がいない。 現場たたきにの人はいる。 理論と一緒は少ないな、 運営側、管理者は他の産業から来ている。 使えるのかな? 現場なんか知らないよw 知っていることは、トラブル処理。 うんざりな感じ。 言うことはいっぱし! で具体的  指示は出せないw こんなもん...
天然重曹を使う。 当たり前のようで、やってないかな。 久しぶりの投稿、文章を作るのにいい加減かな。 報道やコマーシャルでは化学成分の液体で除菌を促していますが。 環境によくないよね。 排水溝からでる水な浄化され川に戻されるんだよ。 だってら、天然ものの重曹を使うほうが環境に優しい。 解りきっているが、テレビ派はそんなことお構いなしさ。 じぶんが先端科学を歩んでいるかのごとく、化学薬品をつかんだ。 スっ転ばされるよ。 いい加減に、目覚めるしかないよな。 真理を見つけれればいいと思います。 とかなんとかw そんな簡単じゃないのは解っているよ。 報道機関すごく多くの優秀な人材が、作り上げている、 あなたは、きっと、その情報にまどわされる。 それでもいいのです。 今あるのはmそのステージ。 そこから、真を見たいと思えば変われる。 変わると、良き人との出会いが待っているし、 いまのくうきもかわるん。 見つめようぜ! 一...

2014年2月13日木曜日

麻のしめ縄が気になってしょうがない。 自分で作るしかない。 そんな感じなんです。 出回っているしめ縄はどうやら国産品ではないようだ。 まして、本麻使用が、、、、、 本麻は入手困難な代物。 これを手編みするのが伝統的ななんだよ。 さて、どうなるのか。 人龍様がないな、メッセをくれると待っています。 旬のエネルギーを余すとこなく取り入れたいものな。 考えを深く、探究してみ...

2014年2月5日水曜日

これから、まだ寒いが昼間がながくなってくるので、朝夕をきをつければあたたかい。食べるものも、春を感じさせる食材を選びスープなどにするのがよい。そのひとの症状に合わせ春の食事に移行して行きましょう。月と太陽のおぼしめし...

2014年1月31日金曜日

頼りになる記事を紹介します。 アメリカ、イギリスは自国の通貨を防衛するために、金の相場を不正に操作していたようです。このことをドイツが言い出しています。  この1月16日にフランクフルト(ドイツの金融の中心都市)で、ドイツの金融監督庁 Bafin(バフィン) のElke Koenig エールケ・ケーニヒ長官(女性)が、「 金(きん)の取引市場 での不正操作 Metals Rigging が、何年も前から行われている。現在、各国の規制当局が調査中である」と発表した。このドイツの金融庁長官の発言は重要である。 欧米の金と銀の市場で、通貨(カレンシー、外国為替)の他に、価格の不正操作=相場操縦(そうばそうじゅう)罪である犯罪行為 が行われてきたという発表は、これから大きなスキャンダルになる。 今のアメリカは手負いの獅子、帝国の崩壊です。 経済は混乱してくるのですかね。 でも、現実はそうであっても、 内なる自分は何も変わらないように。...
久々の投稿になります。 元気がなかったのでかくことが出来なかった。 体を鍛えていたので疲れて家にたどり着くと 書く気力がなくなった。 これから、頑張りますのでお願いします。 健康に意を付けることが今の僕のミッション、 そんな風に思うのです、 カレンダーでは、暦では、今日は元旦に当たります。 旧暦は月を基本に作られていますので、 今日の、元旦の新月は何かあるのかもしれません。 僕は、事情があり新年のご挨拶、、初もうでには行っていないんです。 今日は偶然にもおやすみをいただけたので、 初もうでに出かけてみたいと思います。 欲のないお願いをしてきます。 ここが大切なんです。 僕たちは違う空間、時間もう一人いて、そこと、つながっている。 このことをまず理解すると、違った願いになってくるのです。 今この時間は、動いているようで動いてない。 時間なんか存在していない、ただの、幻です。 このことを、世界に広めた理論が、 般若心経 唱える意味は、「まぼろし」の中にいることを自覚すること。 今見ている現実は、自分が作り出していることを気が付かせてくれます。 良き日をお過ごしください。...