2017年5月2日火曜日

これは、最近はじめた腕振り体操です。秦の始皇帝の時代に兵士達が行っていた、気功でも有り、ヨガの体操でも有ります。5000回振ると肩のまわりがホカホカしてきます。バリエーションは色々出来るので肩の可動域を広げるのに役立ちます。腕振りをするとこんなに気持ちいいにだと思いまっせースワイショウ動き出しには、まず、ストレッチから起き上がるとこのポーズで背中の筋肉を伸ばして行きます。この様なポーズから働くまえに、スワイショウで体をぼきぼき、言わせます。腕振りは夜、寝る前に多くする事にしてます。血圧や筋肉に良い影響があるといいな。これからは、これらのスワイショウに木刀振りを加えて行くつもり。木刀振りは現代人には無い動きなんです。だからこそ良いのだ(o^...

2017年5月1日月曜日

【東京大学の取組み】知の世界に投資できない国は、企業、個人さえ滅びる。毎月定期講読する事に決めた東京大学新聞🗞。今時、紙媒体などは必要無いと考える向きもあるようだが、、、4年間の購読料は1部90円。どの様な業界でも、業界紙はあるし、必要であります。外から中を見る目は大切👀〔エネルギーが中から外に放出されているので、そのエネルギーを外から捕らえるのです。〕なんだか可哀想になります。一方、クイズは暑い😵東大生にしか挑戦権が無いテレビ⁉️「クイズ東大王決定戦」テレビ局に倶楽部がパッケージにして番組売り込んで📦ます。立派なビジネスマンに成っています。五月祭では沢山イベントが有りますが、人気イベントはプラチナチケットです。さて  教授達の給料が気になりませんか?高山佳奈子(京都大教授)  2014年に私が個人ブログで公表した2013年の京都大学での給与明細について、2016年3月以降にいくつかのインターネット記事や掲示板のスレッドが公表されて多くの方々の注目を集めた。http://ironna.jp/article/3095知識に金を出さない日本は、体力勝負だ!とばかりに戦争に進んでいますね。【看過してはいけない!】ついに本格化した自衛隊の米軍追従任務!、「米軍の指揮のもと、米軍下部組織として、自衛隊が動き出す!」――――――――――――――――――――――※『指揮権密約』(「戦争になったら、自衛隊は米軍の指揮の下で戦う」取決め)・・・占領終結直後の1952年7月23日と、1954年2月8日の2度、当時の吉田茂首相がアメリカ極東軍司令官と結んだ密約。――――――――――――――――――――――軍隊の指揮権をあらかじめ他国がもっているということになると、これはなんの言い訳もできない完全な「主権なき属国」。つまり、日本はアメリカに占領支配された「主権なき属国」ということ。http://www.huffingtonpost.jp/2017/04/29/story_n_16329892.html議員さんはのんびりしてます。「駅員が水飲むよりも、消防士が制服でうどんよりも、国会中継の時の政治家の居眠りの方がどうかと思うんだけどそこにはクレーム入ってないんかな...