2013年7月26日金曜日

今日から、新しいマヤ暦の始まりですね! 最近は、風水関係や地球歴、 その他もろもろの情報からすると、 今日から年末くらいまでが、 地球の浄化のうねりが大きくなりそうですね。 ですが、すべては完全&完璧なタイミングで流れていると宇宙に”全託”すれば、 何も恐れることはありません。 すべてを手放し、ゆだねた瞬間に、完全にフロー状態になり、 自動的に宇宙と同調して喜びとともに流れていくでしょう。 なので、最近、いいか悪いかは別として、 私自身は、祈ったり、お願いことをしたり、 神社めぐりやご神事等にも一切興味がなくなってしまいました。 ただ、今、ここに、あるがままに存在していればいいや、 というように思えるようになったからかもしれません。 (だからといって、上記の行為もこの世に必要であることはもちろんのことです) 嶋みずえ様より。 http://www.shop-angeli.com/ http://www.salon-angeli.com/ ...
【今日の宙(そら)模様】”月齢17.8 寝待月 臥待月 月の出20時56分”月の出は、さらに遅くなり、寝て待つ月の意味で寝待月(ねまちづき) 臥待月(ふしまちづき)と呼ばれます。また、マヤ暦では新しいサイクルに入る新年のような日でもあり、その中でも今年の7月26日は銀河時代のはじまりと言われています。今日のそらは、扉ひらくそら。わたしたちは、空間と空間にかかった虹の橋をわたり新しい空間のゲート前にいます。全員がゲート通過するまでには3日ほどかかります。次の下弦の月(30日)には、次のゲート越えになります。創造の時代、第1章の扉(ゲート)です。ここまでは、プロローグ(序章)でした。このゲートは、これから約一か月間かけていくつものゲートを越えて開く大きな扉です。同時に閉じた扉もあります。閉じた扉は、もう開けることができません。これから一か月、扉がどんどん開いていく一方でどんどん閉じていく扉もあります。基盤づくりに取り組んでいる人は忘れ物がないように確認しながらひとつひとつのパズ...

2013年7月24日水曜日

~お子様と一緒に夏休みの思い出~ http://www.kousofood.jp/ 今回もコピペになってしまいます。 案外、ブログ書くの時間がかかるものです。 いや、 その時間を作るのに時間がかかるが正解です。 ソーシャルメディアを使いこなそうとする自分との闘い! ですが、ネットだけでは、面白くないよね。 だから、ライブがいいよ思う。 ライブ? 築地カレンダーがどんな、ライブをするか? ネタ!みたいものです。 僕の話が面白い!そんなネタを作り披露しています。 マンツーマンが基本形。 笑いや納得、ふに落ちる話は、むずかしいね。 さて、 今回紹介するのは、 今はやりのスムージーです。 親子で参加できるライブです。 コピペ スタート! 以前、私は大のチョコレート好きでしたが、 今の私はG〇DIVAのチョコレートにさえも見向きもしなくなりました! なぜなら、RAW CACAOの美味しさを知ったから(☆▽☆) 急にチョコレートが食べたくなった時は、 このRAW...

2013年7月21日日曜日

この大麻をかる。 大麻の収穫の写真が載っていたので持ってきました。 この会では毎年種まきと収穫のお手伝いをしています。 この大麻は、 神社のしめ縄に、神様のお札、 神宮大麻、暦、横綱、 なったり神事に使われることが多いです。 洋服などに使われている大麻は外国産です。 国産は大麻取締り法というのが出来てから、 生産農家が免許制になったんです。 戦後は1農家しか免許が下りていないと聞きます。 このままでは、国産の大麻がなくなってしまいます。 縄文時代の縄は、大麻で作られている。 つまりは、縄文時代2万年は大麻の時代だったのです。 この時代の特徴は、2万年の間。戦争がなかったということです。 今の世界はどうですか? していない時がない。 大麻の収穫 大麻を発酵させたもの 大麻...
http://golden-tamatama.com/  こちらからの転載になります 良く書店に行くとビジネスマン向けの自己啓発本があります。 私はこうやって成功した、こうやって会社が大きくなったとか。 ワタミの社長の成功話、ユニクロの成功話。タレントとかスポーツ選手、会社社長の成功話が売ってます。 以前、こういう本を紹介しましたが。 この本は著者の鈴木氏が、300名以上の成功者を取材しアメリカの「SUCCESS」誌と、成功者に共通する傾向は何なのかを分析して書かれた本だそうです。 これによると、成功者というのは成功した後に努力家になるんだそうです。 はぁ? 成功する前じゃなくて、成功した後に? どういうこと? と不思議に思うかもしれませんが。 【続きを閉じる】 実は、ほとんどの人が成功するまで自分が好きなことをやってただけで、気づいたら偶然成功していた。 成功後に、いろんな人に公演してくれ、本書いてくれ等々言われ、こんな風に...

2013年7月20日土曜日

自然界のエネルギー、マイナスイオン、単純で奥深いこのエネルギーの活用こそ健康維持の最大の要だ。現代文明における病原菌の跳梁は、生体の衰えと細胞組織の早すぎる老化にあることは間違いない。自然治癒力が強くなれば、本来の免疫力は自然に甦ってくる、そのカギを握っているのが“マイナスイオン”である。マイナスイオンというのは、空氣中での呼び方で、マイナスイオンが一度空氣と一緒に肺の中の血液に溶け込めば、それは血液中に存在する電子不足の状態を引き起こしている細胞膜や、ビタミン類やミネラル類にすぐ電子を与えることができ、体を酸化や老化から大幅に立ち直らせることが出来る。さらに、体の中に大量発生している活性酸素に電子を与えることで、活性酸素はただの酸素や水になり、速効で活性酸素を消すことができ、体の内部の酸化や炎症を取り除くことにつながる。電化製品やOA機器に囲まれた生活や、排氣ガスと電氣の作り出すプラスイオンがマイナスイオンの数倍から数百倍にまで増加している現実にも氣付かずに暮らしていると...

2013年7月19日金曜日

Water Studio Japan326 (水工房326)  さんからの頂き物。 転載開始! 聞いてください!皆様(._.)警告します。|д゚)『電子レンジの功罪』  ザ・フナイの連載に船瀬俊介さんが書いていたそうです。「電子レンジで食品の危険な発がん性物質が発生する」 これはリタ・リー博士の警告。 「乳幼児の粉ミルクを電子レンジで加熱すると、 ある特定のトランスアミノ酸が合成シス異性体に変化した。」 「更にLプロリンというアミノ酸の一種は、 神経毒と腎臓毒があることで知られる異性体に変化した。」 「母親は人工乳を電子レンジにかけ毒性をより強めて我が子に与えている。」 これにも驚くが、 電子レンジで温められた血液を輸血すると患者は死ぬらしい(-_-;) 電子レンジでの調理は有害であり、 動物性、植物性を問わずほとんどのΣ(゚д゚;)食品中に発がん性物質が発生しているそうだ。 自然医学会の権威である森下敬一博士が電子レンジでの危険性についてあっさりと言い切った。 「動物実験にね? 電子レンジで調理したエサだけ与え続けたら 、全部死んじゃったんですよ。」 そして「電子レンジで温めた水は動物は飲まないんですよ。」とも。 動物たちは本能的に。直感的に危険を感知しているようだ。 (...

2013年7月18日木曜日

ガクンと人口が減少してるのは、2011年3月の震災の影響ですが。それ以降も急激に下がってるのはなぜでしょうか。http://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/201306.pdf 0~14歳の人口も14万3千人減ってるんですね。 ニュースでは少子化のためと言ってるんですが。今年は28万人も減ってるんですね。(去年は25万減) ガセではなく国のれっきとした公表値。総務局統計局が言ってるのです。平成23年からマイナス成長に転じる日本の人口。 http://matome.naver.jp/odai/2136611944583253401Naverまとめ 日本の人口減が凄まじい by 総務省統計局 ダントツ福島県です。 僕たちは今度の選挙で誰を選べばいいのでしょう。 そうです。ライオンかオオカミにどちらに食われるかを選ぶ選挙です。 民主主義とはなんでしょ...