ラベル アルカダイアモンド の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アルカダイアモンド の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年10月18日水曜日



ギリシャ神話のヒューペルボレイオスによれば、北極の穴の中には
“極北の、一年中が春であり、穏和な気候に恵まれ、一日中が夜の無い昼である、永遠の光、光明、に包まれた、幸福に満ち溢れた地(国)で、彼らは自由に空を飛び、病気・労働・心配も知らず、至福の生を送り、平和に暮らしているという。土地は肥沃で実りは豊か、山は蝶、川は魚、森は一角獣に溢れる。”
理想郷が存在する。

https://ameblo.jp/allahakbar231/entry-12320240391.html

ロシア科学の第一人者の佐野博士の新しいブログに掲載された記事です。

世界には神話が必ずあります。全く何もなければ、わざわざ、紙もないのに子供たちに伝えていきます。事実とか真実がそこにあると、人生経験を踏んだ大人たちが感じるのです。科学的でない、と言われる方は、現実に北極の穴を見たのか。僕も見ていない。「アメリカとロシア」が撮影した写真だけです。ロシア側から出てくる情報も見逃すことはできないと思います。



この本は落合信彦が初めて世の中にアルゼンチンに旧ナチスの基地があることを暴いたことでも有名です。この中に、ナチスがUFOを作り飛ばしたと書かれています。佐野博士は、ロシア空軍に軍事理論を提供する立場の方です。ロシア空軍からナチスが開発していたUFOの映像を見せられたそうです。二つの一致した観点から事実だと僕は考えています。



落合信彦は嘘つきだ! というネット情報を盲信して育ったので,家庭で父の話を話半分で聞く癖があったんだけど,最近FBIのUFO文書が公開期限になったり,アルゼンチンのナチ隠れ家が2015年に見つかったり親父仕事してんじゃんとなった. headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017…



実はナチスはUFOを完成させこの北極の穴から内部に入り生き残っていたと考えられています。アメリカ系の支配権力は情報操作をしすぎる。イメージ操作で人間の思考能力すらも奪い取っているのです。


移りこむのものが何であるかで印象は違ってきます。人間の脳は意外と単純なのです。
自分が正しいと思っていることは、印象操作されている。一旦リセットして学問をすることがいいのではないでしょうか。










2016年10月9日日曜日

追記

ニュースキャンはロシアの宇宙飛行士の健康管理を目的に作られた波動機器です。
ニュースキャンはロシアの宇宙パイロットの健康管理のために開発された機器を基にして改良された超低音波(1Hz~10Hz)の波動機器です。ロシアの国立病院などの160万人もの患者と健康な人の波動が入力されていて、これらを測定・共鳴させることを目的としています。

たとえば遠赤外線は人間の骨などから出る5~20ミクロンの遠赤外線を照射することによって共鳴し、健康維持がなされていることは周知のことです。
ドイツでは波動医学としてこのような波長の共鳴治療が医療機関で採用されています。また一部には保険適用するものもあるのです。 ..


ニュースキャンを始めました。9月27日追加しました。


ニュースキャンは

体の中の520部位のスキャンができ

今、体がどういう状態か、各部位を1~6の段階で細かく見ることができ、

またそれに対してセラピーもできる最新型周波数(波動)調整器です。

あなたにとってあわない食べ物、

とった方がいい食べ物などでます、

またアレルギー、オーラの形からエネルギーが出てないところもわかり、

またウィルスまで検知、バスターもします

などなどいろいろと見れます




この間は浜松の方で、長年の便秘が、

一度の体験会で治った方の話を聞きこちらも嬉しく思いました。

またセラピー後、

ほとんどの方が顔色がよくなっていて血流が上がっているのは、

すぐにわかりますし、

また、高い除霊代を払わなくても、

周波数の違いから、

もうほとんどの方が出しているようですね。

すっきり軽くなりますよ。

(霊がついたり離れたりは日常茶飯事のことですが、

普通はなかなかわからないため、意外と体や感情に影響しているのですよ。

浄化のためにもお試しを)


ロシアで宇宙飛行士が宇宙空間に行った時のために開発されたものです




体験会をしています。

神奈川県の田園都市線の宮崎台の近くで行います。
ご連絡いただいた方に直接場所をお伝えします。

体験会の金額は30分2000円になります。
本格的なセラピーになると1時間7000円になります。

電話 070-5584-0741 ウイルコ 小泉寛

僕は、2回で糖尿病からくる足の抹消神経がよくなり、
感覚がよみがえりました。

とにかく体験することです。






AWGという松浦博士の作った電子照射機械ですが。
こんな本も出ているようです。

これによると、放射性物質による被爆(体内やけど)が治癒するヘルツ領域があり、0053と書いてありますた。松浦さんはモルモットにセシウムやストロンチウム等の汚染水を飲ませ内部被爆させ、これを治療するためのヘルツ領域を調べたそうです。

この機械はその後、静岡県浜松の株式会社アジアスという会社が販売しているようです。
http://www.asiascorp.com/

聞いてみたところ、値段がめちゃくちゃ高いのですた。
AH3100 1260万円
AH3100less.jpg

以下はコンパクトなタイプのようです。
AH3400 525万円
AH3400less.jpg

これは持ち運びOKのタイプのようです。
AH3500, 525万円
AH3500less.jpg

開発にそれだけお金がかかってるからなのか、数が少ないから高いのか。
個人で買うのは難しい値段のようです。

ただ、最近AWGの治療を行っている治療院がいくつかあるようです。
どうも、鍼灸院などで扱っているようなので、受けてみたい方は連絡してみては如何でしょうか。
ワタスが調べた限りでは以下があるようです。
他にもあったら教えて下さい。
田尻外科胃腸科医院 
http://mylife-tosu.com/taziri-hospital.html
田尻豊實
〒841-0062 佐賀県鳥栖市幸津町1761-1 
電話 0942-83-6800

はまなこ健康ビアーラ
http://biara.jp/outline/
高橋佐智子
〒431-1305 静岡県浜松市北区細江町気賀4301

免疫整体ここ一番
http://www.coco-no1.com/mrs.html
東京都墨田区両国2-9-7
TEL: 03-5669-8611

バランス活性療法院
伊藤清
〒969-3553 福島県河沼郡湯川村田川作園乙52
電話0241-27-2354

ネイチャーストーン
http://www.shokokai.or.jp/41/4130410007/index.htm
佐賀県佐賀市久保田町徳万276 電話 :  0952-68-5030
くわしくはサイトへ

大畑医院
http://www.ouwakai.or.jp/menekichiryou.html
〒東京都板橋区小茂根 4-9-13 電話 :  03-3972-4114


大体、どこも1回の照射で5千円~1万円の値段のようです。
ただ、この本によると末期癌患者の場合、完治するまでに1回数時間、最低4ヶ月は照射する必要があるとのことです。完治するまでにはかなり高額になってしまうでしょう。
国民健康保険の適用は受けられないようです。

株式会社アジアスによると、この機械はレンタルで15万/月とのことです。
もしかしたらレンタルする方が安いかもしれませんね。
興味がある方は問い合わせてみては如何でしょうか。

以上、捨てる神あれば、救う神あり。
希望を捨ててはいけないというお話ですた。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


デスクの上に置くだけカンタン金運アップの「金運置時計」
蓋の表面に光り輝く「金運上昇八卦鏡」



金運置時計 価格12,600円(税込)                       

有限会社築地カレンダーにお問い合わせください。
  090-3233-6633  koizumi@tkj543.com

2016年1月28日木曜日

金運築地カレンダー代表  アルカダイアモンド研究者 生命物理学者    小泉寛

アルカダイアモンド社ホームページ


今回、やっと、と言いますか、こちらのブログに記事を書けるようになりました。

この記事を見てくれたり、読んでくれる、あなたに感謝しながら、ためになる記事を書いています。


ダイアモンドって皆様、知っていますよね。

しかし、知っていると言っても、詳しいことを知っている、人は、少ないでしょう。

あまりにも、コーアーすぎますからね。


簡単に、ご説明させていただきます。


宇宙に存在する原子。その原子の一つ炭素が、高温高圧時で、結びつき成長したものが、ダイアモンドです。




ちょっと、大げさな画像ですなー

こんなに大きい原石は、見ることはありませんが、これが原石です。

この原石を、カットして、研磨するとこのように、美しく輝くの。





これが、いわゆる、ブリリアントカットを施した、ダイアモンドになるのよ。

アルカダイアモンドは、このブリリアントカットをした、ダイアモンドを再研磨しているのです。





この比率に、ダイアモンドを再研磨します。

だいたい、初めの原石の60パーセントを削る。

そこまで、削らないと、完全反射のダイアモンドにならないのだ。

ダイアモンドがどのようにカットされているか?








これ解りますか?

大量生産で、生産性を上げ、コストカットしているのです。

この方法で、原石を磨いています。

大量に磨くと、反射率(光を反射する量)に影響を与えてくるのです。























このように、光が乱反射してしまいます。

丁寧に磨くと、コストがかかります。

そこで、デビアス、GIA  が、作ったのが、

       4C





これでも、満足がいかない人が、日本にいたんですね。

彼の名前は、、、、



二番目の夫である田村駿禮(=たかのり、のち熾鴻)さんは
湯川れい子さんと結婚した時は、電化製品販売会社経営をしていました。
ところが、現在は、不思議なダイヤモンドエイトスターを販売している
株式会社グッドカンパニー代表となっています。

エイトスターダイアモンドを作りあげるのです。

世界で初めて成功した 完全反射のダイアモンド  です。


その後、アルカダイアモンドの創設者、迫恭一郎さんが、

研磨の幅を広げていきます。


その模様を、NHK が  アインシュタインの眼  で放送しています。






2014年6月24日火曜日

【今日は何の日】6月24日

UFO記念日、空飛ぶ円盤記念日、ドレミの日、
かつお節の日(削り節の日)(毎月)、キャラボの日(毎月)、地蔵の縁日(毎月)、愛宕の縁日(毎月)

◆林檎忌麦の日

●壬申の乱、勃発。天智天皇の死後、吉野に引退していた大海人皇子が、弘文天皇率いる近江朝との戦闘を決意。この日、挙兵。1カ月後に大海人側が勝利。即位して天武天皇に(672)
●イタリアの僧侶ギドーがドレミの音階を定める(1024)
●嘉吉の乱。播磨守護・赤松満祐が室町幕府将軍・足利義教を自邸に招き謀殺(1441)
●アンリ・デュナンが北イタリアの戦場で赤十字活動を開始(1859)
●国際オリンピック委員会(IOC)がオリンピックの開催周期を4年とすることに決定(1894)
●逓信省電気試験所(当時)が世界で初めてテレビ電話の実験に成功(1935)
●アメリカの実業家が自家用機でアイダホ州上空を飛行中、「空飛ぶ円盤」を発見。これが最初のUFO目撃とされる(1947)
●ソ連が西ベルリンへの道路を遮断し食糧輸送を禁止。西側は空輸作戦を開始(1948)
●「優生保護法」改正。経済的な理由による人工妊娠中絶を認可(1949)
●吹田事件。阪大での反戦集会に集まった約千人が阪急電車の駅に押しかけ「人民電車」と称して臨時列車を走らせ、吹田市で警官隊と衝突。250人逮捕(1952)
●文部省が高校以上の課外活動での剣道を認可。戦後禁止されていた学校での剣道が復活(1953)
●阿蘇山大爆発。12人死亡。負傷者28人(1958)
●石川県の北陸鉄道能登線(羽咋~三明25.5km)がこの日限りで廃止(1972)
●帝都高速度交通営団(現在の東京地下鉄)有楽町線・営団成増~池袋が延伸開業(1983)
●松田聖子と神田正輝が結婚。1997年に離婚(1985)
●北海道の釧路湿原が28番目の国立公園に指定(1987)
●営団地下鉄有楽町線池袋~和光市間開通(1988)
●美空ひばり、没<52歳>(林檎忌麦の日)(1989)
●福井県の京福電鉄越前本線で電車同士の正面衝突事故。 前年12月に続いて再び正面衝突事故を起こした為、中部運輸局の指示により京福電鉄福井支社内の全線(越前本線27.8km,三国芦原線25.2km,永平寺線6.2km)がこの日限りで運行中止(2001)
●田園調布駅大韓民国武装スリ集団事件(2004)
●第19回FIFAワールドカップ南アフリカ大会で日本が、デンマークを3-1で破り8年振りの決勝トーナメントに進出する。(現地時間。日本時間は25日)(2010)


誕生:加藤清正(戦国の武将1562)
   アンブローズ・ビアス(米:ジャーナリスト『悪魔の辞典』1842) 
   V.F.ヘス(米:物理学者(1936年ノーベル物理学賞)1883)
   ジャック・デンプシー(米:ボクシング「拳の英雄」1895) 
   谷口吉郎(建築家1904)
   フレッド・ホイル 英:宇宙物理学者,「ビッグバン」の名づけ親1915)
   与那嶺要(ウォーリー与那嶺) (米:野球1925)
   M.L.パール(米:物理学者,τ粒子を発見(1995年ノーベル物理学賞)1927)
   青空千夜(漫才師(青空千夜一夜)1930)
   ナンシー・アレン(米:女優1950) 
   パルト小石 (マジシャン(ナポレオンズ)1952)
   康珍化(作詞家・シナリオライター1953)  
   岡広いづみ(タレント1957)
   岡野玲子(タレント1960)
   清水圭(タレント1961)
   野々村真(タレント1964)  
   椎名高志(漫画家『絶対可憐チルドレン』1965)
   八木亜希子(アナウンサー1965) 
   しのざき美知(タレント1968)
   沖本達也(お笑い芸人(ワンダラーズ)1968) 
   ケビン・ホッジス(米:野球1973)
   中村俊輔(サッカー1978)
   大山ルミ(タレント1979)
   中山功太(お笑い芸人1980)
   伊織(モデル1982)
   浜口順子(タレント1985)
   豊原愛(タレント1985)
   松川マミヤ(タレント1985)
   田川恵理(タレント1985)
   池田カトリーナ(モデル1985)
   高崎健太郎(野球1985)
   北神朋美(タレント1985)
   佐藤実絵子(タレント(SKE48)1986)
   池田夏希(タレント1987)
   後藤静香(タレント1988)
   北原里英(タレント(AKB48)1991)
   山口百恵(タレント1991)
   菅澤美月(タレント1992)
   佐々木舞(タレント1995)
   Makko(ミュージシャン(CASCADE) ?年 )


誕生花:バーベナ (Garden Verbena)
花言葉:家族の和合

誕生石:アクアマリン(aquamarine)
石言葉:聡明

誕生色:ライトオーキッドピンク light orchid pink
色言葉:ほほえみ・優しさ・永遠の女性

誕生星:プロプス (ふたご座η星)
星言葉:気を遣うさびしがり

誕生果:麗王(れいおう)(ネクタリン)
実言葉:包容力・魅惑


※【UFO記念日,空飛ぶ円盤記念日】
 UFOライブラリーが制定。
 1947(昭和22)年、アメリカで初めてUFOが目撃された。
 アメリカの実業家ケネス・アーノルドが飛行機で移動中に、時速2700kmもの速度で
 急降下や急上昇を行っている9機の見慣れない飛行物体を発見した。
 アーノルド氏はこの物体を「空飛ぶ円盤(flying saucer)」と呼び、全米で報道されると、
 同様の目撃証言が相次いだ。
 事態を重視したアメリカ空軍が、これを
 「UFO(Unidentified Flying Object:未確認飛行物体)」
 と名づけ、調査に乗り出したが、正体はつかめず、1969(昭和44)年に「目の錯覚の類」との報告を出した。
 この日、世界中のUFOマニアが一斉に観測を行う。
 ところで、1970年代に放映された永井豪原作のテレビアニメ
 『UFOロボグレンダイザー』は、フランスに『ゴールドラック』のタイトルで輸出され、
 当時100%の視聴率を獲得したとか・・・。


※【ドレミの日】
 1024年、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオがドレミの音階を定めた。
 この日に開かれる「洗礼者ヨハネの祭」の日の為に、ギドーが合唱隊に「聖ヨハネ賛歌」を指導し、
 その曲の各小節の最初の音がドレミの音階ができる元になった。


※【林檎忌麦の日】
 歌手・美空ひばりの1989(平成元)年の忌日。
 ヒット曲『りんご追分』から「林檎忌」、「ひばり」という名前に因み「麦の日」と呼ばれている。


※【かつお節の日】(削り節の日)(毎月24日)
 東京鰹節類卸協同組合が制定。
 「ふ(2)し(4)」の語呂合せ。
 これとは別に、11月24日が全国削節工業協会が制定した「削り節の日」となっている。
【関連】
削り節の日 11月24日


※【キャラボの日】(毎月24日)
 アボカドの生産量が世界一といわれるブランド、Calavo社が創業されたのが1924年。
 この24にちなんで毎月24日をアボカドの販促PRの日にとCalavoの日本代表事務局が制定。


※【地蔵の縁日】(毎月24日)
 地蔵菩薩は釈迦の委託を受けて、釈迦の入滅からその56億7千万年後に弥勒の出現するまでの間、
 釈迦に代って六道(地獄道・餓鬼道・畜生道・修羅道・人道・天道)の衆生を救うとされている。
 また、子供の守り神ともされ、その死後、賽の河原での苦難を救うと伝えられている。
 東京巣鴨・高岩寺のとげぬき地蔵が有名である。


※【愛宕の縁日】(毎月24日)
 愛宕権現は火の神様で、防火に御利益がある。総本社は京都市の愛宕山の愛宕大権現である。
 金比羅と同様に、一般に高い山の上に祀られている。





このメルマガは
「田中みのる」さん発信
○●○【今日は何の日】○●○
のご協力で配信しています
配信先メールアドレスの変更や
配信停止などは以下のWebサイトから
カンタンに行えます。
http://gaea318.com/gaea/dayy.html




2014年6月23日月曜日


【今日は何の日】6月23日

オリンピックデー、沖縄慰霊の日、
ふみの日(毎月)、国産小ねぎ消費拡大の日(毎月)、乳酸菌の日(毎月)

◆独歩忌

●新聞編集者クリストファー・レイサム・ショールズがタイプライターの特許を取得(1868)
●国際オリンピック委員会(IOC)パリで創立(1894)
●夏目漱石、教職を辞し、朝日新聞に「虞美人草」連載開始(1907)
●スリの大親分・富田銀次郎(仕立屋銀次)を日暮里で逮捕(1909)
●東部・中部・西部・九州・北海道の5鉄道管理局を設置(1915)
●夕張炭坑で爆発。死者12人(1918)
●北海道壮瞥町の有珠山東麓の畑地が噴火。標高407mの昭和新山が誕生 (1944)
●80日にも及んだ沖縄戦が終結。犠牲者およそ20万人。この日、第32軍(沖縄守備軍)の牛島満司令官、長勇参謀長が自決(1945)
●「南極条約」が発効(1961)
●英ポンド、変動相場制に移行(1972)
●自衛隊機乗り逃げ事件。北宇都宮駐屯地から3等陸曹がLM型連絡機とともに行方不明に(1973)
●東北新幹線、大宮~盛岡間開業(1982)
●大西洋上を飛行中の旅客機と成田空港でシーク教徒の過激派が爆弾テロ。旅客機で325人、成田空港で2人が死亡(1985)
●海部首相、首相として初めて沖縄戦没者追悼式に出席(1990)
●ルマン24時間耐久レースでマツダ(マツダ787B)車が日本車として初めて優勝(1991)
●自民党羽田派の44人が離党し、新党「新生党」を結成(1993)
●米プリンストン大のワイルズが「フェルマーの最終定理」の証明を宣言。 証明が不完全だったとして12月9日に撤回し、翌年10月に完全証明(1993)
●沖縄県の平和祈念公園に戦歿者23万4千名の氏名を刻んだ「平和の礎」を建立(1995)
●任天堂がNINTENDO64を発売開始(1996)
●「男女共同参画社会基本法」公布・施行(1999)
●岡山県新見市で初の電子投票による市議会議員・市長選挙(2002)
●渋谷駅駅員銃撃事件(2004)
●朝日放送(ABC)が大阪市福島区福島の新社屋から放送開始(2008)
●東京高等裁判所が足利事件の再審を決定(2009)


誕生:ビコ (伊:哲学者1668)
   ジョゼフィーヌ(仏:ナポレオン1世の妻1763)
   水野忠邦(江戸幕府老中1794)
   三木露風(詩人『赤とんぼ』1889) 
   岸田劉生(洋画家1891)
   J.E.ミード(英:経済学者(1977年ノーベル経済学賞)1907)
   アラン・チューリング(数学者1912)
   妹尾河童(舞台美術家1930) 
   二葉百合子(歌手1931)
   筑紫哲也(ジャーナリスト,ニュースキャスター1935) 
   浅井信雄(国際政治学者1935)
   二宮さよ子(女優1948) 
   叶正子(歌手(サーカス)1952)
   高田みづえ(歌手1960) 
   前田夏菜子(タレント1966)
   南野陽子(歌手,女優1967)
   上地等(ミュージシャン(BEGIN)1968)
   池田有希子(女優1970)  
   藤井一子(タレント1970)
   ジネディーヌ・ジダン(仏:サッカー1972)
   白石奈緒美(モデル1973)
   マシュー(蘭:サッカー1975)
   北原まゆ(タレント1976)
   本間志保(タレント1976)
   戸川健太(サッカー1981)
   山田憲(野球1983)
   山本一徳(野球1983)
   尾関美穂(歌手1986)
   小堀慎平(俳優1987)
   ユウユウ(悠悠) (上野動物園のパンダ,フェイフェイ/ホアンホアンの子1988)
   竹達彩奈(声優1989)
   木村隼人(ボクシング1989)
   佐藤瀬奈(タレント1989)
   谷野欧太(俳優1992)
   芦田愛菜(女優2004)


誕生花:立葵(たちあおい) (Holly Hock)
花言葉:熱烈な恋

誕生石:パール(Pearl)
石言葉:健康・長寿

誕生色:海老茶 えびちゃ
色言葉:希望・向上心・指導力

誕生星:デルタ・ピクトーリス (がか座δ星)
星言葉:優しさとふれあい志向

誕生果:梅(豊後・肥後)
実言葉:大望・野心


※【オリンピック・デー】
 1894(明治27)年、国際オリンピック委員会(IOC)がパリで創立された。
 フランスのクーベルタン男爵の提唱によりオリンピック復興に関する国際会議がパリで開催され、
 1896(明治29)年にアテネで第1回オリンピック大会の開催することを決議し、
 国際オリンピック委員会を組織した。
 日本では日本オリンピック委員会(JOC)国際協議課が1948(昭和23)年から実施している。


※【沖縄慰霊の日】
 1961(昭和36)年から沖縄県生活福祉部援護課が実施。
 1945(昭和20)年、沖縄決戦が終結した。
 80日にもおよぶ地上戦で、住民を中心におよそ20万人もの犠牲者を出した。
【関連】
沖縄本土復帰記念日,沖縄復帰記念日 5月15日


※【独歩忌】
 『武蔵野』『夫婦』で知られる明治時代の詩人で小説家の国木田独歩の命日。
 享年37。千葉・銚子生まれ。


※【ふみの日】(毎月23日)
 郵政省(現在のJP日本郵政)が1979(昭和54)年3月に制定。
 「ふ(2)み(3)」の語呂合せ。


※【国産小ねぎ消費拡大の日】(毎月23日)
 福岡、大分、佐賀、高知、宮城の各県の全国農業協同組合連合会の県本部で作る
 「小ねぎ主産県協議会」が制定した日で、国産小ねぎの販売促進を目的としている。
 日付は「小ねぎ記念日」が11月23日なので、その23日を毎月のものとした。


※【乳酸菌の日】(毎月23日)
 体に良い乳酸菌を活用した商品をアピールする日にと、カゴメ株式会社が制定。
 毎月23日としたのはスーパーマーケットなどの店頭での販売促進を通年で行うため。
 日付は23で「乳酸」の語呂合わせから。





このメルマガは
「田中みのる」さん発信
○●○【今日は何の日】○●○
のご協力で配信しています
配信先メールアドレスの変更や
配信停止などは以下のWebサイトから
カンタンに行えます。
http://gaea318.com/gaea/dayy.html

2014年6月22日日曜日

【今日は何の日】6月22日

ボウリングの日、かにの日、日韓条約調印記念日、
夫婦の日(毎月)、禁煙の日(毎月)

●地動説を唱えたガリレオ・ガリレイが第二次宗教裁判で終身禁錮の判決。「それでも地球は回る」とつぶやく(1633)
●享保に改元。1736年に元文に改元(1716)
●エルバ島を脱出して再度皇帝に即位したナポレオンがワーテルローの敗戦でセントヘレナに流され再度退位。百日天下が終了(1815)
●天保の改革に反して奢侈な振舞いを続けていた7代目市川團十郎が江戸追放の刑に(1841)
●長崎外国人居留地で英字新聞発刊。出島にインターナショナルボウリングサロン開設、と掲載。日本発のボウリング場(1861)
●薩土盟約、締結。薩摩藩代表は西郷隆盛、大久保利通など。土佐代表は後藤象二郎、坂本龍馬、中岡慎太郎など(1867)
●横須賀造船所で日本初の軍艦「清輝」が竣工(1877)
●京都帝国大学創立(1897)
●東北帝国大学創立(1907)
●赤旗事件。大杉栄ら無政府主義青年グループのデモ行進に警戒中の警官隊が襲いかかり大杉栄・堺利彦・山川均・荒畑寒村らを逮捕(1908)
●福岡県で日本空輸航空機が墜落。乗員2名乗客1名全員死亡。日本初の旅客機墜落事故(1931)
●文部省が修学旅行の制限を通達。1943年に完全中止(1940)
●B29爆撃機418機が近畿・中国地方を空襲(1945)
●昭和天皇が最高戦争指導会議で初めて終戦の意図を示す(1945)
●ダイナ台風が関東以西に来襲。死者行方不明135人(1952)
●日本航空、東京国際空港(羽田空港)~福岡空港(板付空港)間に深夜割引便ムーンライト号運行開始(1960)
●日韓基本協約調印(1965)
●政府、日米安保条約の自動延長を声明(1970)
●「自然環境保全法」公布(1972)
●2131試合連続出場記録を達成した広島カープの衣笠祥雄が国民栄誉賞を受賞(1987)
●新電電3社の家庭向け長距離電話サービス料金が認可(1987)
●骨髄バンクが患者登録を開始(1992)
●「製造物責任法」(PL法)成立。翌年7月1日施行(1994)
●JR東日本高崎線の、大宮駅~さいたま新都心駅間での、架線の切断事故(2007)
●東急目黒線武蔵小杉駅~日吉駅間が延伸開業(2008)
●イーストマン・コダックが、リバーサルフィルム・コダクロームの製造打ち切りを発表(2009)
●マツダ宇品工場で、自動車による無差別殺傷事件発生(2010)


誕生:バンクーバー(英:航海者1758)
   カール・フンボルト(独:思想家1767) 
   ジュゼッペ・マッツィーニ(伊:革命家1805)
   田中義一(首相(26代),陸軍大将1863)
   レマルク(独:小説家『西部戦線異状なし』1898)
   山本周五郎(作家赤ひげ診療譚』1903)
   堀越二郎(航空機設計者,零戦を設計1903)
   ビリー・ワイルダー(米:映画監督『アパートの鍵貸します』1906)
   木村功(俳優1923)
   佐々木すみ江(女優1928) 
   野村万作(2代目)(能楽師1931)
   安達瞳子(華道家1936)
   秋山豊寛(宇宙飛行士1942)
   トッド・ラングレン(米:歌手1948)
   笹野高史(俳優1948)
   メリル・ストリープ(米:女優1949)
   リンゼイ・ワグナー(米:女優『バイオニックジェミー』1949)
   シンディー・ローパー(米:歌手1953)
   北勝海信芳(八角親方)(相撲/横綱(61代)1963) 
   阿部寛(俳優1964)
   斎藤和義(ミュージシャン1966)  
   玉袋筋太郎(お笑い芸人(浅草キッド)1967)
   川畑泰史(タレント,吉本新喜劇1967)
   西山喜久恵(アナウンサー1969) 
   土門仁(声優1972)
   葉山拓亮(ミュージシャン1974)
   内藤玲(声優1974)
   板谷由夏(タレント1975)
   永山奈々(声優,歌手1977)
   小野涼子(声優1977)
   水上瞳(歌手1979)
   加藤ローサ(タレント1985)
   ファンタジスタさくらだ(タレント(あやまんJAPAN)1985)
   植原卓也(俳優1988)
   森カンナ(モデル,女優1988)
   加藤ミリヤ(ミュージシャン1988)
   小林亮太(サッカー1988)
   小谷野顕治(サッカー1988)
   伊野尾慧(俳優,ジャニーズタレント(Hey! Say! JUMP)1990)
   川島麻利(ファッションモデル1993)


誕生花:がまずみ (Viburnun)
花言葉:愛は死より強し

誕生石:ルビー(ruby)
石言葉:情熱

誕生色:ガーネットブラウン
色言葉:エネルギー・忘我の境地・話し好き

誕生星:カイ2・オーリオーニス (オリオン座χ2星)
星言葉:貧欲で強引な好奇心

誕生果:梅(鶯宿種)
実言葉:忍耐・行動力・有能


※【ボウリングの日】
 日本ボウリング場協会が1972(昭和47)年に制定。
 1861(文久元)年、長崎外国人居留地に日本初のボウリング場が開設されたと、
 この日附の英字新聞"The Nagasaki Shoping List and Advertiser"紙に掲載された。
 これが日本初のボウリング場とされる。


※【かにの日】
 大阪のかに料理店「かに道楽」が1999(平成11)年に制定。
 星占いのかに座の初日であることと、50音表で「か」が6番目、「に」が22番目であることから。
 食事券等のプレゼントが行われる。


※【日韓条約調印記念日】 
 1965(昭和40)年、「日韓基本条約」等の調印式が行われた。
 この条約をもとにこの年の12月18日に日本と韓国との間で国交が回復した


※【夫婦の日】(毎月22日)
 毎日新聞社・味の素などが1987(昭和62)年に制定。
【関連】
夫婦の日 2月2日
よい夫婦の日 4月22日
いい夫婦の日 11月22日
いい夫妻の日 11月23日


※【禁煙の日】(毎月22日)
 タバコの害や禁煙の重要性に関する知識の普及をはかり、
 禁煙を促して受動喫煙の防止を含む社会的な禁煙の推進を図ろうと
 禁煙推進学術ネットワークが制定。
 日付は数字の2を白鳥(スワン=吸わん)に見立てて、
 毎月22日をスワンスワン=吸わん吸わんの「禁煙の日」にという語呂合わせから。
 禁煙推進学術ネットワークには禁煙を推進する12の学会が参加している





このメルマガは
「田中みのる」さん発信
○●○【今日は何の日】○●○
のご協力で配信しています
配信先メールアドレスの変更や
配信停止などは以下のWebサイトから
カンタンに行えます。
http://gaea318.com/gaea/dayy.html