2013年3月19日火曜日




 
○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○    【明日はこんな日】  
    2013年3月20
○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○
       (水) 仏滅 [旧暦二月九日]
 
相続・贈与の日、上野動物園開園記念日、東京国立博物館開館記念日、動物愛護デー、LPレコードの日、電卓の日、
ワインの日(毎月)、発芽野菜の日(毎月)
酒風呂の日(春分の日と同日)、太陽の日(春分の日と同日)、卵の日(春分の日と同日)
 
◇春分の日
 
●憲仁親王が即位して第80代天皇・高倉天皇に(1168)
●正和に改元。1317年に文保に改元(1312)
●イタリアの化学者ボルタが、電池に関する論文をイギリス王立協会に提出(1800)
●ナポレオン、エルバ島を脱出してパリ到着(1815)
●明治天皇がまげを断髪する(1873)
●東京~北海道の電信線が開通(1875)
●西南戦争の最大の激戦・田原坂の戦いで、17日間の戦いの末政府軍が田原坂を占領。西郷軍が総退却(1877)
●上野公園に博物館(現在の東京国立博物館)と附属動物園(上野動物園)が開館(1882)
●高田事件。新潟県頸城自由党の幹部ら北陸の自由党員26人が大臣暗殺の内乱陰謀容疑で逮捕(1883)
●那司成忠大尉ら63人が、千島探検の為に小短艇で隅田川を出発 (1893)
●官設鉄道北陸線・高岡~富山が延伸開業(1899)
●上野公園で、東京大正博覧会が開催され、日本初のエスカレーターやロープウェー、国産自動車が人気の的となる(1914)
●東京市電が68人の女性車掌を採用(1925)
●三月事件。橋本欣五郎ら桜会の将校によるクーデター計画が発覚(1931)
●東京地下鉄道で車輛4輛に蘢城のスト。23日に要求貫徹(1932)
●大学での軍事教練が必須科目に(1939)
●東京海上・三菱海上・明治火災が合併し東京海上火災保険を設立(1944)
●運輸通信省が、東京~下関以外の全急行列車を廃止(1945)
●日本生活協同組合連合会創立(1951)
●日本コロムビアが日本初のLPレコードを発売(1951)
●秋田県能代市で大火。市街の三分の一、約1500戸を焼失(1956)
●帝都高速度交通営団(現在の東京地下鉄)丸の内線・御茶ノ水~淡路町が延伸開業(1956)
●ジョン・レノンとオノ・ヨーコが結婚(1969)
●帝都高速度交通営団(現在の東京地下鉄)千代田線・大手町~霞ヶ関が延伸開業(1971)
●富士山で暴風雨による大量遭難。死者18人行方不明6人(1972)
●神戸ポートアイランド博覧会(ポートピア'81)が開幕(1981)
●広島自動車道が開通(1985)
●瀬戸大橋開通に先立ちJR西日本・本四備讃線・茶屋町~児島が開業(1988)
●大阪市営地下鉄鶴見緑地線(現在の長堀鶴見緑地線)・京橋~鶴見緑地が開業。日本初のリニアモーター式ミニ地下鉄(1990)
●栃木県足利市で自民党の金丸信副総裁が狙撃される(1992)
●地下鉄サリン事件。通勤ラッシュ帯の午前8時頃、営団地下鉄の5本の電車内で猛毒のサリンが撒かれる。死者12人、重軽傷者5510人(1995)
●大阪近郊の民鉄・地下鉄5社局で共通カード乗車券システム「スルッとKANSAI」の使用開始(1996)
●ザ・ドリフターズのリーダーで俳優のいかりや長介氏死去<72歳>(2004)
●中部横断自動車道の白根インターチェンジ - 南アルプスインターチェンジ間が開通(2004)
●福岡県西方沖地震発生(2005)
●隣接市町村を合併し、新日光市が誕生(2006)
●鹿児島県出水郡の隣接町である旧東町と旧長島町が合併し新町制による長島町が誕生(2006)
●第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表チームが優勝(現地時間)(2006)
●阪神電鉄阪神なんば線、西九条駅~大阪難波駅間が開業。同時に近畿日本鉄道難波線・奈良線と相互乗り入れ開始。また尼崎駅~西九条間の区間は西大阪線から阪神なんば線に改称(2009)
●新名神高速道路の甲南インターチェンジが供用開始(2009)
●京都と大阪を結ぶ第二京阪道路の枚方東IC(大阪府枚方市) - 門真JCT(大阪府門真市)間が開通。第二京阪道路はこれにて全通(2010)
    
 
誕生:イプセン(ノルウェー:劇作家『人形の家』1828)
   ガルシア・ロブレス(メキシコ:政治家(1982年ノーベル平和賞)1911)
   桜井センリ(俳優,ミュージシャン(クレージー・キャッツ)1924)
   梅原猛(哲学者・評論家1925)
    安野光雅(画家1926)
   高橋和枝(声優1929)
   雪村いづみ(歌手1937)
   片岡義男(作家1940) 
   君原健二(マラソン1941)
   上岡龍太郎(元タレント1942) 
   E.ネーアー(独:生物学者(細胞学)(1991年ノーベル生理学医学賞)1944)
   倉田保昭(俳優1946)
   景山民夫 (小説家『遠い海から来たCOO』 1947)
   新藤恵美(女優1949)
   ウィリアム・ハート(米:俳優1950)
   三上寛(歌手1950)
   畑中純(漫画家,版画家1950)
   浮川初子(プログラマ,ジャストシステム創業,ワープロソフト『一太郎』開発1951)
   竹内まりや(シンガーソングライター1955) 
   須羽満夫(パーマン1号)(漫画『パーマン』の主人公1955)
   竹中直人(俳優1956)
   クリス・ウェッジ(映画監督『アイス・エイジ』1957)
   大原まり子(SF作家1959)
   太田真一郎(声優1971)
   江川芳文(俳優1972) 
   曽我部直樹(野球1972)
   大石恵(タレント1973) 
   柳原愛子(タレント1974)
   ハワード・ジョイマン(笑人1975)
   浅川悠(声優1975)
   引地洋輔(歌手(RAG FAIR)1978)
   阿部慎之助(野球1979)
   みほ(お笑いタレント(チェリー☆パイ)1981)
   川島永嗣(サッカー1983)
   野村佑香(タレント1984)
   後藤淳平(お笑いタレント(ジャルジャル)1984)
   井上正大(俳優1989)
   今井仁美(ミュージシャン(f-windy)1990)
   キングカメハメハ(競走馬2001)
 
  
誕生花:チューリップ(紫)Tulip      
花言葉:永遠の愛情
 
誕生石:キャッツアイ(cat's-eye) 
石言葉:心変わり
  
誕生色:古代紫 こだいむらさき
色言葉:落ち着き・品位・宗教的な高貴さ
 
誕生星:エプシロン・トゥカーナェ (きょしちょう座ε星)
星言葉:陽気な等身大の生き方
 
誕生果:ナムナム(トロピカルフルーツ)
実言葉:空想・白日夢
 
   
※【相続・贈与の日】
 彼岸の時期であり、先祖を供養するために家族が集まる機会も多いこの時期に、
 相続や贈与についての知識を深め、家族で話し合うきっかけにと、
 NPO法人・不動産承継支援ネットワークが制定。
 高齢化社会が進行する中で、相続や贈与の準備、対策を行うことの大切さをアピールするのが目的。
 春の彼岸の時期の3月20日と秋の彼岸の時期の9月20日を「相続・贈与の日」に制定している。
 
 
※【上野動物園開園記念日】
 1882年(明治15年)のこの日、東京・上野に日本初の動物園として、上野動物園が開園した。
 1926年(大正15年)には、内藤新宿試験場(今の新宿御苑)の庭園で飼育されていた
 カンガルー、クマ、タカ、サル、ツルなどの動物が上野動物園に下賜されたため、
 現在の「恩賜上野動物園」の名称になった。
 
 
※【東京国立博物館開館記念日】
 1882(明治15)年、上野動物園と同時に、上野公園内の上野寛永寺跡に
 東京国立博物館(東博)が開館した。


※【LPレコードの日】
 1951(昭和26)年、日本コロムビアからLPレコードが「長時間レコード」の名前で発売された。


※【電卓の日】
 日本事務機械工業会が1974(昭和49)年に、日本の電卓生産数が世界一になったことを記念して制定。
 制定当時は記念イベントを開催していたが、現在では何も行われていない。
 
 
※【ワインの日】(毎月20日)
 日本ソムリエ協会が1994(平成6)年に制定。
 フランス語で「ワイン」と「20」がともに「ヴァン」と言うことから。
 
 
※【発芽野菜の日】(毎月20日)
 一般の野菜よりも数倍栄養が高く、
 生活習慣病の予防でも注目される発芽野菜(スプラウト)をアピールしようと、
 発芽野菜を手がける株式会社村上農園が制定。
 日付は20日をハツガと読む語呂合わせから。


※【春分の日】
 二十四節気のひとつ。
 この日は、太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さが同じになる日。
 国民の祝日としての「春分の日」は、自然をたたえ、生物を慈しむ日とされる。

 
※【彼岸(の中日)】(春分の日と同日)
 春分の日を中日とする前後各3日間、計7日間の祖先供養期間で、
 正しくは「彼岸会(ひがんえ)」と称する。
 ぼたもちやおはぎを仏様に供えて、先祖のお墓参りをする。
 春(春分)と秋(秋分)の年2回。
 ちなみに春のお彼岸に供えるのは「ぼたもち」。
 あずきの粒をその季節に咲く牡丹(ぼたん)に見立てたので
 「牡丹餅(ぼたもち)」である。
 
 
※【酒風呂の日】(春分の日と同日)
 日本酒製造の責任者である杜氏と同じ読み方の冬至や、
 四季の節目である春分、夏至、秋分の日に「湯治」として酒風呂に入り、
 健康増進をはかろうと銘酒「松尾」の蔵元株式会社高橋助作酒造店勤務の高橋邦芳氏が制定。
 
 
※【太陽の日】(春分の日と同日)
 ソーラーシステム振興協会が制定。
 昼夜の時間がほぼ等しい日として、春分の日が選ばれた。
 
 
※【卵の日】(春分の日と同日)
 エッグ・アートのカリフォルニア・ファンシー・エッグが制定。
 生命が芽生える日として、春分の日と同じ日が選ばれた。


 
最後まで読んでいただき感謝っす!!
あなたに役立つ情報がどっかにありますよーに!!
  
今日は何の日 一覧
  
今月はどんな月 一覧
  
今日は何の日プラスワン 一覧
 
 
 
○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○
     ライズマーケティングオフィス(株)
     代表取締役  田中みのる
     〒 541-0047
     大阪市 中央区 淡路町2-5-8
           船場ビルディング 220号
     06-6223-5237 (tel)・5239 (FAX)
     090-7484-1074 (mp)
     minoru.rise@bloom.ocn.ne.jp
     minoru.rise@softbank.ne.jp
 
     ライズマーケティングオフィス(株)
     ホームページ http://www.minoru.co
 
     田中みのる   フェイスブックページ
○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○

 


0 コメント: