○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○ 【明日はこんな日】
2013年3月29日
2013年3月29日
○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○
(金) 先勝 [旧暦二月十八日]
作業服の日、マリモの日、八百屋お七の日、
肉の日(毎月)、クレープの日(毎月)
●奈良・薬師寺の三重塔(東塔)が建立(730)
●長寛に改元。1165年に永萬に改元(1163)
●北朝が康安に改元。1362年に貞治に改元(1361)
●オランダが東インド会社を設立(1602)
●伊達堀(今の神田川)、完成(1661)
●「八百屋お七」が鈴ヶ森刑場で火炙りの極刑に(1683)
●江戸幕府が、江戸市中のごみを利用した埋立てを許可。現在の永代島(1696)
●アメリカ・アトランタでコカコーラの発売を開始(1866)
●明治政府が「入れ墨禁止令」を出す(1872)
●ロシア皇帝アレクサンドル3世がシベリア鉄道建設の勅書を発布(1891)
●朝鮮で東学党の乱が起きる(1894)
●金本位制貨幣法公布。10月1日施行(1897)
●日本初の労働法「工場法」公布。12歳未満の就業禁止など。資本家の反対により施行は5年後(1911)
●南極点一番乗りの争いに敗れた探検家スコットが帰途に遭難死(1912)
●「普通選挙法」成立。25歳以上で一定額以上納税した男子に選挙権(1925)
●「外国為替管理法」公布(1933)
●「所得税法」改正。給料の源泉徴収制度が始まる(1940)
●「法人税法」「物品税法」「酒税法」公布(1940)
●新入学児童への国語・算数教科書の無償給与が決まる(1951)
●文化財保護委員会が文楽協会・日本能楽会など11件を初の無形文化財に指定 (1952)
●北海道阿寒湖の「まりも」が、宮崎県の「そてつ」や富山県の「ほたるいか」などとともに文化庁の特別天然記念物に指定される(1952)
●日本の南極越冬隊が南極大陸初上陸(1957)
●東京に騒音自動表示器初登場(1963)
●帝都高速度交通営団(現在の東京地下鉄)東西線・東陽町~西船橋が延伸開業。中野~西船橋が全線開通(1969)
●東亜航空と日本国内航空が合併調印。5月に東亜国内航空(現在の日本航空ジャパン)が発足(1971)
●青島幸男、参議院予算委員会で佐藤栄作首相を「男メカケ」と批判(1971)
●最後の米軍、ベトナムから退去(1973)
●日本が200海里漁業専管水域を宣言(1977)
●第一回ロンドン・マラソン大会開催(1981)
●メキシコ南部の火山エルチチョンが大噴火。死者150人以上。噴煙の影響により日本でも異常気象に(1982)
●スティービー・ワンダーとポール・マッカートニーがシングル"Ebony and Ivory"をリリース(1982)
●北海道の国鉄羽幌線(留萌~幌延141.1km)がこの日限りで廃止、国鉄時代最後の廃止路線(1987)
●群馬県のJR東日本・足尾線(桐生~間藤44.1km)が第三セクター・わたらせ渓谷鐵道に転換(1989)
●女子高生コンクリート詰め殺人事件発覚(1989)
●西・中央アジア、南アメリカ、北アフリカ、ヨーロッパで皆既日食観測(2006)
●千葉県知事選挙で元衆議院議員の森田健作が初当選(2009)
●モスクワ地下鉄爆破テロが起こる(2010)
誕生:稱光天皇(躬仁親王,實仁親王) (天皇(101代)1401)
ダービー(英:首相(31,34,37代)1799)
エリフ・トムソン(米:電気技術者1853)
サイ・ヤング(米:野球1867)
エルンスト・ユンガー(独:小説家『鉄の嵐の中で』1895)
羽仁五郎(歴史学者1901)
花田清輝(作家1909)
須藤出穂(放送作家『バス通り裏』1923)
J.R.ベイン(英:生化学者(1982年ノーベル生理学医学賞)1927)
実相寺昭雄(映画監督,テレビティレクター『帝都物語』『ウルトラマン』1937)
緒方賢一(声優1942)
エリック・アイドル(英:喜劇俳優(モンティパイソン)1943)
江口寿史(漫画家『ストップ! ひばりくん!!』1956)
桂三木助(4代目)(落語家1957)
中村真理子(漫画家『ギャルボーイ!』1959)
有田和之(画家1959)
鶴ひろみ(声優1960)
野沢直子(タレント1963)
鈴木ほのか(女優1965)
西島秀俊(俳優1971)
田中秀道(ゴルフ1971)
石川静(声優1971)
鈴木彩子(SAICO)(歌手1972)
松本さち(声優1973)
松澤由美(声優,歌手1974)
田山真美子(タレント1974)
田口宏子(声優1974)
桜庭あつこ(タレント1977)
篠原ともえ(タレント1979)
廣瀬純(野球1979)
滝沢秀明(ジャニーズタレント(タッキー&翼)1982)
永田杏奈(女優,タレント1982)
里田まい(歌手(カントリー娘。)1984)
阪田瑞穂(タレント(美少女クラブ31)1986)
佐藤唯(タレント1986)
吉田有希(タレント1989)
青柳塁斗(俳優1990)
井口栞里(タレント(SKE48)1995)
誕生花:ゴボウ(牛蒡)(Arctium)
花言葉:いじめないで
誕生石:エメラルド(emerald)
石言葉:幸福
誕生色:スプレーグリーン
色言葉:謙虚・きまじめ・専門的知識
誕生星:ベータ1・トゥカーナェ (きしちょう座β1星)
星言葉:恋多き行動力
誕生果:ミネオラタンジェロ(柑橘系)
実言葉:不屈の精神
※【作業服の日】
ものづくり大国の日本では多くの労働者が第二次産業に従事している。
日本の屋台骨を支えている作業服姿の人々に感謝し、
新年度の4月1日から新しい作業服でさらに頑張ってもらいたいとの願いを込めて、
作業服の販売などを手がける埼玉県川口市の「まいど屋」株式会社が制定。
日付は3と29で「作業服」の語呂合わせでもある。
※【マリモの日】
1952(昭和27)年、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定された。
同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、
高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定された。
マリモについては、阿寒湖のものほど見事な大型球形を形づくるマリモは、
世界でも類がない。
ちなみにゴムの外皮を爪楊枝で刺して皮をむく「まりも羊羹」は、
道民の間では超定番土産で、多数のメーカーから販売されている。
まりもっこりなどのキャラクターも有名。
※【八百屋お七の日】
1683(天和3)年、八百屋の養女・お七が、鈴ヶ森刑場で火刑に処された。
前年12月28日の大火で避難した寺で出会った寺小姓・生田庄之介のことが忘れられず、
火事になればまた会えると考えて3月2日の夜に放火。
火はすぐに消しとめられたが、お七は御用となった。
当時は放火の罪は火あぶりの極刑に処せられていたが、
15歳以下ならば極刑は免れることになっていた。
そこで奉行は、お七の刑を軽くする為に「おぬしは15だろう」と問うが、
その意味がわからなかったお七は正直に16歳だと答えてしまい、
極刑に処せられることとなった。
お七が丙午[ひのえうま]の年の生まれという説があり、
丙午生まれの女子が疎まれるようになる迷信となる。
お七が恋した相手というのは、大円寺の西運上人だったことが最近判明している
※【立原道造忌】
詩人・立原道造の1939(昭和14)年の忌日
※【肉の日】(毎月29日)
「に(2)く(9)」の語呂合せ。
【関連】
肉の日 2月9日
焼き肉の日 8月29日
※【クレープの日】(毎月9日、19日、29日)
クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いから、
さまざまなケーキ、スイーツを製造販売している株式会社モンテールが制定。
日付は数字の9がクレープを巻いている形に似ていることから。
毎月9日、19日、29日と、9の付く日を記念日とすることでより多くの人に
クレープの美味しさを知ってもらうことが目的。
作業服の日、マリモの日、八百屋お七の日、
肉の日(毎月)、クレープの日(毎月)
●奈良・薬師寺の三重塔(東塔)が建立(730)
●長寛に改元。1165年に永萬に改元(1163)
●北朝が康安に改元。1362年に貞治に改元(1361)
●オランダが東インド会社を設立(1602)
●伊達堀(今の神田川)、完成(1661)
●「八百屋お七」が鈴ヶ森刑場で火炙りの極刑に(1683)
●江戸幕府が、江戸市中のごみを利用した埋立てを許可。現在の永代島(1696)
●アメリカ・アトランタでコカコーラの発売を開始(1866)
●明治政府が「入れ墨禁止令」を出す(1872)
●ロシア皇帝アレクサンドル3世がシベリア鉄道建設の勅書を発布(1891)
●朝鮮で東学党の乱が起きる(1894)
●金本位制貨幣法公布。10月1日施行(1897)
●日本初の労働法「工場法」公布。12歳未満の就業禁止など。資本家の反対により施行は5年後(1911)
●南極点一番乗りの争いに敗れた探検家スコットが帰途に遭難死(1912)
●「普通選挙法」成立。25歳以上で一定額以上納税した男子に選挙権(1925)
●「外国為替管理法」公布(1933)
●「所得税法」改正。給料の源泉徴収制度が始まる(1940)
●「法人税法」「物品税法」「酒税法」公布(1940)
●新入学児童への国語・算数教科書の無償給与が決まる(1951)
●文化財保護委員会が文楽協会・日本能楽会など11件を初の無形文化財に指定 (1952)
●北海道阿寒湖の「まりも」が、宮崎県の「そてつ」や富山県の「ほたるいか」などとともに文化庁の特別天然記念物に指定される(1952)
●日本の南極越冬隊が南極大陸初上陸(1957)
●東京に騒音自動表示器初登場(1963)
●帝都高速度交通営団(現在の東京地下鉄)東西線・東陽町~西船橋が延伸開業。中野~西船橋が全線開通(1969)
●東亜航空と日本国内航空が合併調印。5月に東亜国内航空(現在の日本航空ジャパン)が発足(1971)
●青島幸男、参議院予算委員会で佐藤栄作首相を「男メカケ」と批判(1971)
●最後の米軍、ベトナムから退去(1973)
●日本が200海里漁業専管水域を宣言(1977)
●第一回ロンドン・マラソン大会開催(1981)
●メキシコ南部の火山エルチチョンが大噴火。死者150人以上。噴煙の影響により日本でも異常気象に(1982)
●スティービー・ワンダーとポール・マッカートニーがシングル"Ebony and Ivory"をリリース(1982)
●北海道の国鉄羽幌線(留萌~幌延141.1km)がこの日限りで廃止、国鉄時代最後の廃止路線(1987)
●群馬県のJR東日本・足尾線(桐生~間藤44.1km)が第三セクター・わたらせ渓谷鐵道に転換(1989)
●女子高生コンクリート詰め殺人事件発覚(1989)
●西・中央アジア、南アメリカ、北アフリカ、ヨーロッパで皆既日食観測(2006)
●千葉県知事選挙で元衆議院議員の森田健作が初当選(2009)
●モスクワ地下鉄爆破テロが起こる(2010)
誕生:稱光天皇(躬仁親王,實仁親王) (天皇(101代)1401)
ダービー(英:首相(31,34,37代)1799)
エリフ・トムソン(米:電気技術者1853)
サイ・ヤング(米:野球1867)
エルンスト・ユンガー(独:小説家『鉄の嵐の中で』1895)
羽仁五郎(歴史学者1901)
花田清輝(作家1909)
須藤出穂(放送作家『バス通り裏』1923)
J.R.ベイン(英:生化学者(1982年ノーベル生理学医学賞)1927)
実相寺昭雄(映画監督,テレビティレクター『帝都物語』『ウルトラマン』1937)
緒方賢一(声優1942)
エリック・アイドル(英:喜劇俳優(モンティパイソン)1943)
江口寿史(漫画家『ストップ! ひばりくん!!』1956)
桂三木助(4代目)(落語家1957)
中村真理子(漫画家『ギャルボーイ!』1959)
有田和之(画家1959)
鶴ひろみ(声優1960)
野沢直子(タレント1963)
鈴木ほのか(女優1965)
西島秀俊(俳優1971)
田中秀道(ゴルフ1971)
石川静(声優1971)
鈴木彩子(SAICO)(歌手1972)
松本さち(声優1973)
松澤由美(声優,歌手1974)
田山真美子(タレント1974)
田口宏子(声優1974)
桜庭あつこ(タレント1977)
篠原ともえ(タレント1979)
廣瀬純(野球1979)
滝沢秀明(ジャニーズタレント(タッキー&翼)1982)
永田杏奈(女優,タレント1982)
里田まい(歌手(カントリー娘。)1984)
阪田瑞穂(タレント(美少女クラブ31)1986)
佐藤唯(タレント1986)
吉田有希(タレント1989)
青柳塁斗(俳優1990)
井口栞里(タレント(SKE48)1995)
誕生花:ゴボウ(牛蒡)(Arctium)
花言葉:いじめないで
誕生石:エメラルド(emerald)
石言葉:幸福
誕生色:スプレーグリーン
色言葉:謙虚・きまじめ・専門的知識
誕生星:ベータ1・トゥカーナェ (きしちょう座β1星)
星言葉:恋多き行動力
誕生果:ミネオラタンジェロ(柑橘系)
実言葉:不屈の精神
※【作業服の日】
ものづくり大国の日本では多くの労働者が第二次産業に従事している。
日本の屋台骨を支えている作業服姿の人々に感謝し、
新年度の4月1日から新しい作業服でさらに頑張ってもらいたいとの願いを込めて、
作業服の販売などを手がける埼玉県川口市の「まいど屋」株式会社が制定。
日付は3と29で「作業服」の語呂合わせでもある。
※【マリモの日】
1952(昭和27)年、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定された。
同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、
高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定された。
マリモについては、阿寒湖のものほど見事な大型球形を形づくるマリモは、
世界でも類がない。
ちなみにゴムの外皮を爪楊枝で刺して皮をむく「まりも羊羹」は、
道民の間では超定番土産で、多数のメーカーから販売されている。
まりもっこりなどのキャラクターも有名。
※【八百屋お七の日】
1683(天和3)年、八百屋の養女・お七が、鈴ヶ森刑場で火刑に処された。
前年12月28日の大火で避難した寺で出会った寺小姓・生田庄之介のことが忘れられず、
火事になればまた会えると考えて3月2日の夜に放火。
火はすぐに消しとめられたが、お七は御用となった。
当時は放火の罪は火あぶりの極刑に処せられていたが、
15歳以下ならば極刑は免れることになっていた。
そこで奉行は、お七の刑を軽くする為に「おぬしは15だろう」と問うが、
その意味がわからなかったお七は正直に16歳だと答えてしまい、
極刑に処せられることとなった。
お七が丙午[ひのえうま]の年の生まれという説があり、
丙午生まれの女子が疎まれるようになる迷信となる。
お七が恋した相手というのは、大円寺の西運上人だったことが最近判明している
※【立原道造忌】
詩人・立原道造の1939(昭和14)年の忌日
※【肉の日】(毎月29日)
「に(2)く(9)」の語呂合せ。
【関連】
肉の日 2月9日
焼き肉の日 8月29日
※【クレープの日】(毎月9日、19日、29日)
クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いから、
さまざまなケーキ、スイーツを製造販売している株式会社モンテールが制定。
日付は数字の9がクレープを巻いている形に似ていることから。
毎月9日、19日、29日と、9の付く日を記念日とすることでより多くの人に
クレープの美味しさを知ってもらうことが目的。
最後まで読んでいただき感謝っす!!
あなたに役立つ情報がどっかにありますよーに!!
今日は何の日 一覧
今月はどんな月 一覧
今日は何の日プラスワン 一覧
○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○
ライズマーケティングオフィス(株)
代表取締役 田中みのる
〒 541-0047
大阪市 中央区 淡路町2-5-8
船場ビルディング 220号
06-6223-5237 (tel)・5239 (FAX)
090-7484-1074 (mp)
minoru.rise@bloom.ocn.ne.jp
minoru.rise@softbank.ne.jp
ライズマーケティングオフィス(株)
ホームページ http://www.minoru.co
田中みのる フェイスブックページ
○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○
0 コメント:
コメントを投稿